島中がSURF SURF SURF!_島全方向からのサーフレポート_壊れてしまった冷蔵庫の直し方_激浅のホワイトハウス少し_リヴォルト発売中!

おはようございます。

GWをいかがお過ごしですか?

朝起きてブイを見ると、南南西、そして北西、さらには北東のうねりが入ってきていて、

幸運なことに全域が無風コンディションで、島中がSURF SURF SURFとなっている。

けど、まずは昨日から壊れてしまった冷蔵庫を修理させようと、

説明書を読んだり、わかりそうな人に連絡等と忙しく、

サーフに行けず、次々とかかってくる電話によって各地の波を知ることとなった。

東側のゴルフコース前のウッド

「ピークが3カ所あって、たまにチューブを巻いているゾヨ。

オフショアで、晴れていてサーファーは全部で5人づら!でもなんで波がこんなにあるんだ?」

↓西にいるフレちゃん

「ここ(シークレット)がかなりいいぞ。ちょうどカビカの家の前だな。

どうする?風は弱いオンショアだけど雨が降っている」

↓南側に行ったカイル鞠黒

ホワイトハウスは無風でコンディション的にはすばらしいのだけど、

波数が少なくて15分に2本程度だな。おー、大きく真っ黒な雨雲がやってきた」

↓北海岸(ノースショア)のリック・リーボウ

「こっちはそんなに大きくないけど、快晴無風なので隧道岬が良さそうだなあ」

↓北西ソフトサンドのジョーシュ

「頭くらいでまあまあだけど、少し風が入っているよ。晴れ、良く晴れているよ」

とそれぞれの場所のドラマや舞台がわかって楽しいコミュニケーションだった。

冷蔵庫は「スパーキがもしかしたら直せるかも」ということで、

電話を切った5分後にやって来た。

「冷凍庫の冷却装置(エバポレーター)が凍り付いているぞ。

通常ならここから冷気を冷蔵室まで送り込むのだが、

それができないので冷凍庫は可動しているのに、冷蔵庫だけが冷えないんだよ」

と言いながらスパーキは電源コードを抜き、冷凍室の冷却装置のカバーを外し、

ヘアドライヤーの熱風でエバポレーターに付着した氷を溶かし、

最後に排水穴を熱湯で流して、電源を入れるとあら不思議、冷蔵室がまた冷え始めた!

「スパーキありがとう!!」

と、お礼に秘蔵だったパイレーツ・プレミアムTをお渡しし、

よかったよかった、とみんなにっこり。

こうして、昨日から続いていた心配事を解消し、

「よし、サーフだ!」とホワイトハウスに向かい、

超干潮の危ない系のホワイトハウス斜面を滑走してきました。

ホワイトハウス波のTシャツを着たカビカあっちゃんをモデルにパシャリ。

舗装道路ではサビタも快調です。

話は変わって、

スタッフブログでコールフィンが出ているが、そのMPツインにはもちろん、

BDシリーズにも完全機能します。

その際は小さなバックフィンを付けてくださいね。

↓これはエルサルバドルでコールが現地マガジン編集者スカイちゃんの取材に答えているところ。

(後ろには総体重140kgのジェッピーも見えますね)

で、オフィスに戻り、なみある&NAKISRF MOVIE動画編集作業と、写真編集、

そしてグリーンルームフェスティバル展示用作品の発注作業をしています。

昨日のブログ後半に書いた「プレゼント企画」ですが、

多くの人が読んでいただいたようで、コメントはもちろんのことメールも多く届きました。

ありがとうございます。

でもプレゼント企画と勘違いしたようで、

今度読者に時間限定でーー例えば

「本日火曜日今から2時間後、

午後7時までにコメントを書き込んでくれた人にプレゼントします企画」

というのを計画中ですので、どうぞお待ち下さい。

という文字を見逃してしまったようです。

期待させてすいません。。

でも今そのプレゼント用のスペシャルステッカーを制作中ですので、

それが完成次第、幸運読者への限定プレゼントをしますので、もう少々お待ち下さいね。

(お知らせ)

アメリカで発売されたこの横乗りスタイルマガジンに

Aviso CJ 10’0“とAviso BD3 5’0″が掲載されています。

フェイマスワックスも見えます。

Avisoは持ってうれしく、乗って楽しいサーフボードなので、

この編集者の気持ちはよくわかります。

でもこのページのメインテーマはなんだったのだろうか?

「島中がSURF SURF SURF!_島全方向からのサーフレポート_壊れてしまった冷蔵庫の直し方_激浅のホワイトハウス少し_リヴォルト発売中!」への8件のフィードバック

  1. 昨日のブログですがプレゼントの予告で正解だったのですよね?
    自分のコメントの後のみなさんのコメントで焦って読み返しちゃいました。(笑)
    こちらは、予想通りフラットとなってしまいました。
    今度は、そちらの番ですね。
    羨まスぃ?です。

  2. GW前半、こちら(近畿周辺)はスモールコンディションです。
    天気はだけは、いいのですか。。

    >Avisoは持ってうれしく、乗って楽しいサーフボード・・・
    ホントに同感です。ステータスを感じます。

    今年のグリーンルーム(大阪)は、ドノバン氏と来られるのでしょうか??

  3. ノースハワイから遠く離れた日本の端っこで同じ冷蔵庫のトラブルになってるのがなんだかうれしい。お隣の石垣島から来た修理のおじさんにまったく同じことを言われましたよ。

  4. プレゼント応募は今か!
    本日、真木勇人カバー号、日本発売です!
    ありがとうありがとうありがとう!

  5. Fgさん、
    そうなのです。
    プレゼント企画の予告だったのですが、あまりにもコメントが来るので、もう一度読み返してしまいました。
    フラット回復願いを出しておきましたので、お待ち下さいね。

  6. のりさん、
    ありがとうございます。
    前半より後半にすごい波が来ることをお祈りします。
    AVISOの歓びって持続するので、それはすごいことだなぁ、って考えていたところです。

    今年のグリーンルーム・フェスティバルはドノヴァンと行きます。
    ですが、大阪は確か夏開催予定だったような。
    横浜へぜひ!
    新幹線でひとっ飛びです。

  7. 徳岡さん、
    すごい!
    冷蔵庫が壊れたかと思って、すごく心配していましたが、また勉強になりました。
    島暮らしだと、こんな時大変ですよね。
    でも以心伝心ですね。(笑)

  8. naminori1さん、
    ブログ掲載にありがとうございます!
    プレゼントはサーフ1ステッカーなんていうのはいかがですか?
    1位おめでとうございます!

コメントは受け付けていません。

上部へスクロール