新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

500円奄美_クリスチャン・フレッチャーと緑くん_サーフしてタコの口_奄美の桜_(2019文字)

Tyler Warren Big Dream Fish 6’5″

.

The Dragon Cape

.

こちら奄美サーフィン研究所。

この写真を取った後、大雨が降ってきた。

昨日の1980年代の回顧ブログだが、

シゲルさんと土井さんが「涙が出ました」と感想を寄せてくれて、

他にもRさんと、Tさん、

そしてKさんにも「感動しました」

というようなメッセージをいただいた。

私もあの時代に熱くサーフしていたので、

お気持ちわかります。

さて、バリに旅立っていった

NAKISURF千葉のスタッフのナカガワとハギウダ。

研修を兼ねてたくさんサーフして、

さらなる境地を掴んでいただきたいと、

「真のサーフィンを」感じていただきたいと、

奄美サーフィン研究所から願っている。

さて、こちら奄美大島。

バックドアやアマミアンパイプラインは、

この森を抜けて海に出るわけだが、

とても奄美らしい風景が拡がっているので好きな場所のひとつだ。

2月となると、

みんなが旅を始めるのは、

どうやら航空券が安いのが大きな理由らしい。

先日は「奄美まで片道500円で来ました」

そんな女性がひとりグリーンヒルに泊まっていて、

聞いてみると、

バニラエアの特売でそんなことになったらしい。

「けしからん」

それを聞いたメガネの人が憤慨していたけど、

それはきっと奄美にやってくる価値が下がるからなのかと感じた。

さて、それとは別に緑くんが上京している。

インタースタイル横浜と、

大井町のウエーブプールに行くという。

私がこちらで、

彼があちらとはなんだかおもしろい。

さらにインタースタイルには、

クリスチャン・フレッチャーが来ていて、

到着後すぐにヘア・カリフォルニアで新作ヘアカットを施されていた。

この後、

緑くんからのSMSで

「クリスチャン・フレッチャーいました」

「奄美は最高よ〜って言って連れてきてね」

「前に何度かあったことあって、覚えててくれてました」

「クリスチャンは記憶力が異常にいいんだよ」

「そうなんですね」

こちらはバリの高間教授。

世界的に有名な「コツコツ理論」を完成させた人です。

彼は、

「モロチンに新しいブレイクを発見しました!!」

そんな感嘆符二つの文字と共に、

この笑顔の写真が送られてきた。

このモロチンというのは、

かなり質の良い波が無人だったそうで、

バリから飛行機で短時間、

つまり成田から奄美程度の場所にあるらしい。

いつか行きたい場所のひとつとなった。

こちらはまた回想編ですが、千葉のもの。

私たちは、

ラカ太郎くんと二郎くん、

父ちゃん母ちゃん、

そしてバリの山崎さんたちと波を探していました。

二郎くんは38kgもあるけど、まだ肩車ができました。

本人大喜び。

二郎くんファンの方ならご存じでしょうが、

彼が真剣になると「タコの口」になります。

このタコの口は、

『柔道部物語©小林まこと』

から続く伝統の系譜である。

この絵を見て、

このマンガの舞台となった岬商業高校柔道部の挨拶

「ザス、サイ、サッ!」

そんなことを思いだしていた。

「どんな強い選手も弱くする」

そんな天才五十嵐先生の指導風景。

「柔道部物語」は、

私にとってマンガの名作トップ10に入る名作であります。

またいつか読みたい。

パンダの待ち伏せにあった。

この後くっついてきたのはここに書くまでもない。

(巻末リンクをどうぞご覧になってください)

話が逸れた。

この撮影時、

カメラの前で

「シャボン玉おじさん」がやってきたそうで、

バブルの前ボケという幻想的なショットを得た。

こちらはラカ太郎。

バリーマッギー師匠の76に乗ってのフリーライド。

ゆるやかな風のように波に乗っていった。

子どもと一緒にサーフするのは楽しい。

自分がこの歳でサーフできなかった分、

ラカ太郎くんや二郎くんに想いを馳せているのかもしれない。

Catch Surf Odysea® Plank 8’0″

.

テイクオフの際は、

波と同体とし、

立ち上がると後方加重とするのは、

フィンを支点とする動きだからだ。

さもすると宙に飛び立つような心持ちとなり、

さらには浮き立つような視線が、

飛び立つことを暗示するのは、

サーフィンを始めた日の感覚そのままであった。

二郎くんは、

まだテイクオフの際に左右どちらかにネジレてしまっていて、

そのおかげで波に乗る難易度を上げているのだけど、

こうしてテイクオフの際は波に対してフラットにしてあげると、

「かんたんに」波に乗れるようになる。

桜が咲いていて、

植物博士のベンチュラセイジに聞いてみると、

「これは緋寒桜(ひかんざくら)です。

ソメイヨシノは淡いピンクですが、

緋寒桜は濃い色をしています。

花弁を下にして咲くのが特徴です」

そんな南の桜のおかげで街道沿いは春色であります。

最近、

こうして花のことが気になるようになった。

加齢するのも悪くはないな、

そんなことを感じていた。

Happy Surfing!!

【巻末注釈リンク:パンダはなぜ待ち伏せするのか?】

【平成天皇誕生日特大号】日本書紀黒白猫_(4103文字)