新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

キャッチサーフ・セッション@千葉_(1999文字)

四国の波を後にして、

千葉までやってきました。

法王と瀧朗、ナッキー、

太郎くんと二郎くん、父ちゃん、

そして市原マーちゃんというキャッチサーフ・セッションとなった。

ラカ法王の魔法の絨毯スキッパーフィッシュ66JOB。

ご覧のように常に腰が低く、

誰にでも優しく、穏やかな人であります。

(巻末リンク参照)

「法王は、龍を出すのはかんたんです」

そんなことを二郎くんが横で発声した。

これはその二郎くんが龍を出したときで、

あまりにもかんたんだったので、

「容易大師」という諡(おくりな)はこの時付いたという。

(巻末リンク*2)

スキッパーフィッシュ60は太郎くん。

彼は、

ラカ法王の跡継ぎ(39世)とされていて、

さらには八年後の18歳にはプロサーファーとなり、

正義と清らかさで多くのファンを得ます。

そんな預言書はすでに流布されているという妙。

そのとき、

ウナクネ=ドラゴン・グライド(ドラグラ)は次世代に入ります。

変なローカル問題もその頃には消失していることでしょう。

エリオ・グレイシー譲りの柔術を、

波乗りでも表現する瀧朗。

とすると、前田光世の末裔でもある。

寝技の組み技主体なので、

ボードの上でも寝技をかけていた。

波をからめとるという。

オディシー・ログ8フィートモデル

法王と瀧朗。

瀧朗は、

ドラグラ内で摂政関白という立ち位置でもあります。

足技はバーリトゥードからの流れであり、

黒帯の瀧朗の真骨頂でもある。

本家のチーターファイブ。

市原マーちゃんは、

オディシー・ログ6フィートモデルで、

ドラグラ真髄のクネリを表現していた。

GWの四国で偶然お会いしたクサカさん。

彼のチョイスは、

スキッパーフィッシュ66。

力の抜けたライディングが、

フロウ=飛翔を連想させるほど、

流れるようなマニューバーの心地良さを感じさせてくれた。

サーフィンを見るのは楽しい。

ナッキーは、

もはや稀少となったバリー・マッギー師匠76モデルを駆って、

エックス側で無人波を得ていた。

力の抜けたライディング。

後ろに見える女の子が、

ナッキーの波乗りをずっと見ていたのが印象的だった。

しっかり乗る
ふんわり乗る

どちらも重要です。

両方の乗り方を達成することを両界曼荼羅と言う。

これはドラグラ(ドラゴン・グライド・プロダクションズ)界の

両界曼荼羅となる。

どちらの乗り方もすごいのだが、

両極というところに球体を感じさせてくれる。

とすると、軍配は両界だろうか。(笑)

サーフィンは見て学べ。

そんなことを先輩から教わりました。

パドリングもなぜあんなに力が抜けているのだろうかと、

先輩のをしっかりと見ていました。

容易大師(かんたん)二郎くんがやってきました。

彼はヘバラで怖い思いをして、

現在サーフは休止しているそうです。

「自分のペースでサーフィンするんだよ」

そう伝えると、うれしそうにしていた。

でも、二郎くんは、

長い時間をかけて海を見ていたことが印象的だった。

それが彼のサーフィン世界の新しい基礎だったり、

種子となるのだろうな。

太郎くんと二郎くんの父である父ちゃん。

新作バリー・マッギー師匠のクアッド。

ゲインズフィンの完璧コーディネイト。

ここまで荒れた斜面で完璧なボトムターンができるのは、

彼の身体能力の基礎がしっかりしているからに他ならず、

軸がぶれないのは大谷翔平くんと同じだと、

タキビシが言っていたのを思いだした。

ちなみに父ちゃんは木工のプロなので、

足場の上でバランスを取りつつ、

体芯を鍛えているのかもしれない。

最近はインポッシブルのみならず、

ジェフリーズ側の護岸もこのように海に入ってしまった。

なんとかしないと、海岸がなくなってしまう。

話を聞いてくれるのは、

一宮町の馬淵町長、森田知事だろうか。

高知の春野町の新生姜の冷やし中華を千葉でいただく至福。

玉ちゃんやノゾムくん、

チカちゃんたちが精魂込めて作った多年草の野菜。

2600年もの前のインドで、

保存食や医薬品として使われていたのが生姜。

野菜の伝説認定。

高知パン界のスティーブ・ジョブス竜一くんが焼いた枇杷酵母パン。

枇杷は、三世紀ごろに中国より日本に伝わった。

(『古事記』に枇杷の記載)

ちなみに高知も枇杷の有名な産地であります。

大谷くんのサイクルヒットは、

本国アメリカでも大きく取り上げられていて、

私もいまだにその余韻に浸っている。

最後の打席は単打ではなくホームランを狙っていたそうで、

そんなことも私には伝わって、

ベンチュラセイジに

「そうなるよ」と予言していたことを思いだした。

(サイクルヒットはとても珍しく、

なかなか揃わない野球の打撃の記録です)

ということで、

成田空港までやってきました。

明日からは新編です。

どうぞよろしくお願いします。

【巻末リンク:ラカ法王について】

【特別特大号】ウナクネ・カノン(正史。ご注意:普通のサーファーは読まないでくださいね…)_(4038文字)

【巻末リンク*2:二郎が出した龍】

天の川銀河_二郎阿闍梨ドラゴンと波乗り問答_(1133文字)

Happy Surfing!!