「わかるかな、わかんねえだろうな」 こどもの時の流行語を思いだしていた。 3月10日発売のブルー誌の次号の巻頭コラムへは、 「無人波のこと」を書いて、 謹(つつし)んでT編集長に入稿した。 空海を読んでいたのに、 なぜか…
【サーフィン研究所】シーシュポスの波_ミクロ視点とマクロ神話のこと_(1206文字)

「わかるかな、わかんねえだろうな」 こどもの時の流行語を思いだしていた。 3月10日発売のブルー誌の次号の巻頭コラムへは、 「無人波のこと」を書いて、 謹(つつし)んでT編集長に入稿した。 空海を読んでいたのに、 なぜか…
このブレイクは、 『ハッピーサーフィン・オキナワ』から 徒歩2分のところにあるインサイドリーフだ。 私が大好きなクイックサーフもできるし、 サーフウォッシュもできる。 サーフウォッシュは、 着ているTシャツをサーフで洗濯…
ここにたまに空海の話が出てくるが、 彼は、 およそ1200年ほど前に日本に真言密教を伝えた人物だ。 それだけではなく、 彼の偉業はフィクションのようであり、 そのスーパーマンとしての記録が残されている。 その空海が伝えた…
みーばる(新原)ビーチの夜明け。 沖縄はこうしてひらがな表記が多いのは、 琉球言葉から日本語になったときの名残りなのだろうか。 波が崩れる瞬間の視界はサーファーだけのものだが、 GoProがあれば、 それなりの記録は得ら…
Photo by @happysurfingokinawa . 沖縄の西側にダニーが最も好きな波がある。 千葉エックスのスケールを上げたような波質で、 ピークの後からテイクオフしてバレルインを果たすのだ。 潮が多い日なの…