南島回想記
干潮なので女神岬手前のビーチまで歩いて行くと、新しいライト波を発見しました。↑ パーフェクトライトでした。 ↓水はこんなに透明で、曇ってなければ青かったのだろうなあ。 フォーカラット・コンセプトボードと南キンチャンズ(仮 […]
旅が続いています。 旅の醍醐味は過ぎゆく時間を見慣れぬ風景で閉じこめることだけど、もうひとつはその土地の食を楽しむことであると思う。 司馬遼太郎大先生の唯一の欠点は食の表現がなかったことで、これは彼が「食に全くと言ってい
南島本島では津村さん事務所にて居候させていただきました。 旅の仲間はフォーカラット・コンセプトボードとブラックダイヤモンド2。 大好きな共同売店。 北風が弱くなり、波はなくなりました。 波がある時はそれが当然のように感じ
お世話になりました_移動中です_北風に冠鷲が舞い遊ば 続きを読む »
この芸術爆発波を無事通過し、得たのは忘れがたい深いバレル体験と、清い琉球精神だった。 北風の毎日で、信じられないほど寒いが、これからやってくる季節、つまり楽園となるための過程なのだろうなあ。 バランス論を支持する俺にはわ
こんばんは、本当に寒いですね。 さらなる南島は西高東低の北風吹き込みで、うねり高しです。 昨日はオーバーヘッド、セットは軽くダブルオーバーのサイズがありました。 ハワイアンサイズで4フィート。 テイクオフからものすごく掘
南島波高し!_ブルータス_オンザボード誌_蒼海 続きを読む »
朝焼けのノースハワイ空港を後にし、 オアフ島はマカハ上空を飛び、 ホノルル国際空港で飛行機を乗り換え、 8時間後、九十九里浜上空を通り、 成田に到着しました。 そこから羽田に移動して日本トランスオーシャン便に乗り、 曇天
片付け、メール返信、ブログ作成、そして荷造りとやっていたら結局寝られずに出発時刻となった。 朝一番の便なので、早朝よりオフィスを後にする。 「こんな時間にすいません」 と思いつつ、にっこにこで見送ってくれる柳瀬、そして深
さよならカリフォルニア_スパルタンな機内_ビッグアイランド・コナ_到着!!_闘牛ポイント 続きを読む »
これから闘牛ポイントに行き、サーフしつつ、それからサンディエゴに向けて出発します。 明日から2日間はサンディエゴASR会場内にいます。 コスコに行き、みんなでドドゲドッグを食べました。 オニオンいっぱいがドドゲドッグの証
サンディエゴに出発!_ドドゲドッグ_NAKISURF動画アップ 続きを読む »
西北西うねりがさらに小さくなり、南西風と変わり、弱くなって暑くなりました。 こちらのウエストサイドはもう真夏日。 30度はあったでしょう。 そんな中、昨日届いたバッドレイを持って基地まで行き、小さなビーチブレイクで走らせ
BESSELLバッドレイ_動画リラックスシリーズ登場! 続きを読む »
ノースハワイに戻ってきました。 風が強く寒いですね。 やっぱりこちらも冬を迎えています。 ↑ホノルル国際空港内での私オフィス。 スターバックスでは「イングリッシュブレックファーストのティーバッグ2つに、豆乳を温めて満たし
冬ノースハワイ_スペシャルドリンク_禁酒中_XMASツリー 続きを読む »
夜の成田を後にして、 ホノルルに着きました。 それにしてもこのJL72便は夜10時発だから楽。 すぐに眠り込み、気づくとオアフ島が見えた。 まだ眠いからもう少し、と眠り、気づくと客室乗務員に起こされた。 思い返すと、昨日
松風王国の晩餐鍋を満喫し、 みなさんで記念撮影。 国王、 王妃ゆうこさん、 そして王子U-SKEさん。 本当にすばらしい食事でした。 ありがとうございます。 その後湯たんぽを抱きながら安眠し、 翌朝、きんちゃんの 「波あ
一度松風王国に戻り、王子と一緒に王室御用達の湯麺ツアー。 王子ことUSKE(ゆうすけ)さんはタンメン350円。 俺はわかめタンメン400円。 おつまみチャーシューと 餃子、 揚げワンタンを豪快に注文し、ふたりで合計160
チケットを見たら本州に戻る日だった。 港に問い合わせると時化(しけ)で、20分後の船が本日最終便だという。 ! あわてて港に行き、荷物を降ろし、 レンタカーを返却して出発時間ちょうどに港に戻ると波が高いようで、 乗るべく
時化の海渡し_エコツアー山下さん_神さまたちの住む岬 続きを読む »
天気が悪く、したがって風も悪く、波乗り日和ではなさそうなので、白浜に行く。 白浜は初回、上陸した際にこの屋良商店にお世話になり、暖かい缶コーヒーと豆乳に感動した白浜最大で唯一の総合商店だ。 雨景色。 屋良さん(右)とアオ
雨、強風_恒例白浜屋良商店に_海人たちの毎日_ドノバンパーティ 続きを読む »