【サーフィン研究所】台風19号からの波概要_グライダーの深き概念_レバレッジ・フィッシュ納品開始!_(1052文字)

台風19号からの東うねりが届いている。

前回よりも遠くにあって届くのは、

勢力が強いからだろう。

しかもこの19号は迷走台風らしく、

北向きの進路を取るふりをして、

数日後にはこちらに戻ってくるという。

昨日(日)のタマサキ(千葉北)は、

潮位が底を打つ10時ごろまでがパンピングで、

*パンピング=強い波が途切れずにやってくること

それから干潮いっぱいになると、

消沈し、

また潮が入ってくるころになると、

北風が強くなって終わってしまった。

北風になると、

ハマムラやジュクオンあたりが狙いだが、

うねりの向きが悪いようで、

そこまでサイズが上がっていなかったという。

Nacky on Bright Romantica’s Leverage Fish 6.634(199cm) Groovy Cut Keel Twinzer

それでもいい波は時折やってきていた。

「グライダーって、

波を滑ることに特化したボードデザインなんですね」

タツジンがそう感得していたのがうれしい。

Cosmos Surfboards The Glider AD

波乗りという正体を突き詰めていくと、

滑走という原点世界が登場する。

ここでは、

ファインラインというか、

テイクオフから波を滑っていくラインだけが求められる。

ただひたすらそれをトレースするべく、

加圧と開放を繰り返していく世界に気づいた。

20年も前のことで恐縮だが、

グライダーに乗るスキップフライが、

このことを私に言っていた。

Cosmos Glider 98 photo by @supertakibishiyasu

そのときは意味がわかったつもりで、

そうではなく、

このことを言っていたのだと、

ようやくわかった。

NAKISURF千葉では、

ご予約分のレバレッジ・フィッシュの納品がたくさんありました。

連休と相まって、

遠くから多くの方にご来店いただきました。

ありがとうございました。

上画像は、

市原まーちゃんのフィンセットアップで、

Groovyカットキール・ツインザー。

ブラック・マジック・レインボー。

カズくん(旧名シギーG)は、

こちらもGroovyのカットキールに、

ベクター・タブという新式セットアップ。

さすがカズくん、

このフィッシュ用に珍しいサンセット・カラー(シリーズ6)を合わせてきた。

【巻末リンク:レバレッジ・フィッシュについて】

【サーフィン研究所】アムステルダム・ウェットスーツ_ブライト・ロマンチカ先行予約早期終了間近_Blue.最新107号!_(1098文字)

【巻末リンク*2:前回波を出した台風15号】

【サーフィン研究所】ヨワケの台風15号_スカシー・アフタヌーンティ_タマサキのマメシバくん_(649文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

上部へスクロール