【サーフィン研究所思想研究領域 】 ノース・ジュクオンにおける感受性と意味作用_「マジョリティのバツ10」から『独自性と無限』まで_後半にはワンタンメン関係もございます_(1296文字)

マシコさんと話していた。

「サーフィンって、

本当におもしろいですね」

「とんでもないほど楽しいものだね」

Catch Surf Skipper Fish 60(183cm)Groovy Power Twin + Vektor

「毎回波が違うというのがひとつの魅力です」

「スポットが変わる、

うねりの向きや高さが違う、

潮位に地形とさまざまな要素があるからなぁ」

Bonzer 65(195cm)

私はそう言いながら最近乗った波、

先月に乗った波、

すごく昔に乗った波のことを思い出しつつ、

それにまつわる友人とか食や空海関連を浮かばせていた。

Cosmos Surfboards TheOne Pure 72 (218cm)w/ Groovy Magical Curve Twinzer

これは最近乗った波だが、

この日を境に地形が変わってしまったように思える。

今年最後の良波だったかもしれない。

諸行無常の響ありだともわかった。

Photo by Mr. SS

昨日の夜明けごろ、

SS氏からジェフリーズやジョーの波写真が届いた。

どこも風が悪いようで、

SS氏は、

石部さんとシュリたちとノース・ジュクオンに向かうと教えてくれた。

ちなみにノース・ジュクオンは、

波情報によってバツ10点と評価され、

さらにサーファー数は0人だと伝えられているという。

SS氏独自の波情報によると、

「かなりいいです!」

ということだった。

ややあって到着すると、

まだSS氏たちだけの3人しかおらず、

それは楽しく、

広々としたセッションとなった。

Photo by Mr.SS

その後、

某波情報に私も含めての人数が正確に4人と出たらしく、

そうなると、

他のサーファーが集まってきた。

行列のできるラーメン屋症候群です、

よくあることですと、

SS氏はうれしそうに教えてくれた。

Mr SS on Bright Romantica’s Leveage Fish 6.634 With Groovy Cut Keel Twinzer

こちらがSS氏のフルターン。

今回の教訓は、

グッドサーファーには耳を傾けるべきだということ。

また、

マジョリティ(多数派、この場合は波情報)の伝えることは、

目安とするか、

あちら側の情報操作も考慮しなくてはならないと、

私はFBIとかCIAの気持ちになるのだった。

ラ・タコ・ファクトリーのステッカーがなかったので、

取り寄せることにした。

頒布に関しては近日中にお知らせします。

土佐高知のご近所の森田さんから、

シークワーサーをいただいので、

花水ラオシャン本店風のタマネギ・タンメンスープを作り、

石垣島のもずくでワンタンメンとした。

平塚市花水台29−4

シークワーサーは、

餃子のタレにしたり、

鶏そばのつけ麺に大量にふりかけたりしたが、

言葉を失うほどおいしいものだとわかった。

ただ、

森田さんはシークワーサーと言えずに、

シーサワークーと発音するのが印象的だった。

【巻末リンク:論調方面】

【サーフィン研究所】自由と平和を愛する文化の日のナキサーフ千葉とドラグラ_(1107文字)

【巻末リンク*2:ワンタンメン関係】

ワンタンメンをたたえる詩_ニセ・ホーオー・カード_(765文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

上部へスクロール