新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【サーフィン研究所】前田博士とトロピカル流星1970年代_室戸スカシーの次手_(1809文字)

流れ星がすごい。

彗星群なのだろうか。

セルフタイマーで9枚連射すると、

その3枚目に流星が写っていた。

「流れ星は速い」

こんな題名でジローくんに

「かんたんサーフ日記」

を書いてもらおうと思った瞬間でもあった。

3時33分、

すでに東のそらがほんのりと、

白んできている。

Catch Surf® Skipper Fish 6’0″

Nakisurf Original Twin X 2 / Mega Quad

.

昨日まで3日間かけて、

ここに

「遣唐使の学問僧だった空海が、

帰国して、この土佐青龍寺を創建するまで」

を書いた。

3部作だし、

思ったより字数が進んだなぁと、

宇佐漁港の横にいると、

NALU誌の寺さんから原稿先の変更の電話がかかってきた。

「もし空海が波乗りに出会っていたら?」

そんなプロップで長編を書いてみたい。

今月号の

「ほっとこうち」

で特集されていたのが、

国虎屋のカレーうどんだ。

これが食べたくなり、

お店の前を通ると、

あいかわらずの大混雑だった。

断念。

繁盛店はこうしてさらに繁盛するという図式がわかった。

スカイアンドシー・ムロトこと、

スカシーは、

スカイアンドシー・カフェをオープン(夏季限定)させ、

そして大きなキッチンを使って、

『おいしいもの研究所』を運営している。

次の手は、

「蔵バー(シャンパン・バー)」

であり、

「ワーケーション」

そして

「土佐のうまいもの」

を研究するという3手だ。

そのスカシー館長こと、

河合和尚がこう言った。

「土佐の酒を使って銘菓を作りましょう〜!」

「いいですね〜!」

「パティシエ・タケちゃんから教わったのですが、

美丈夫(濵川商店)の酒粕を使ったケーキがあるというので、

田野まで行って試食しましょう」

そうやって勇んで来たのだが、

かんじんのお菓子は、

まさかのマーガリン使用だった。

試食以前となり、

私たちは肩を落としたのだった。

(研究所では、

全員が健康被害が出ているマーガリンや、

植物油脂、ショートニング、

イーストフードをメインで使っているものを食べないようにしている。

大手ノンアルコールビール等も同様)

ならば私たちで、

体に良いものだけを使って、

おいしいものを作りましょうと、

研究員たちは、

羽根岬から見えるダルマ夕陽に誓ったのであります。

さて、

これは数週間も前の話だが、

サーフボード博士の前田夫妻と食事をしたときのこと。

興味深い内容となりそうなので記録しておく。

「前略〜1970年にボンザーが誕生したでしょ」(私)

「元々はロングボードをマップタツにするということからですよね」(博士)

「そうそう、

ツインフィンを付けたのはいいんだけど、

どうやら速すぎて、コントロール不能になったと聞いたよ」

「ほう、そんなに」

「それで、センターフィンを付けたのがボンザーの始まりで、

1969年に試作というか一号機があったけど、

性能的には、それはボンザーではないと言っている」

「そうなんですね」

「時が進んで、

1970年代後半にトロピカルブームが来たんだよ」

「どうしてトロピカルだったのですか?」

「雑誌の影響だろうね。

ズバリ言うと、ポパイ誌が圧倒的人気となって、

西海岸のカルチャーがヤングマンやギャルたちにもてはやされたんだ」

「ほう!」

「AORという爽やか系の音楽ジャンルが現れ、

ボズ・スキャッグスなどが人気をさらいつつ、

“カリプソやボサノバを聴きながらマイタイを飲む”

そんなサントリー・トロピカル・ドリンク層がいたね」

「おお、その風景はなんとなくわかります。

当時のサーフボードはどうなったのでしょうか?」

「サーフボードは、

ロングをぶった切ったフィッシュから、

細身に洗練されて、

長さ7フィート前後のボードになるか、

6フィート前後のフィッシュへと変化を遂げたんだね」

Hand Shaped Single Fin 7′

.

「今、流行りのミッドレングス・ボードですね」

「その通り、これは、

主要なファッションが50年周期だという説と合致するんだよ」

「なるほど、

これからまた1970年代がまたやってくると予見するんですね」

でもじつのところは、

サーファーは50年前と何も変わっていないんだけどね」

「不変の定理でしょうか」

「”ただひたすらに波乗りを楽しむ”

というテーゼ(命題)が復活したら最高だね」

「本当ですね」

【地の龍のお話】

空海と青龍寺、そして龍_(1683文字)

Happy Surfing and Happy Summer!!