良い波に乗ろうとすると、
やはり夜明けだろうか。
このしんじょう君ローソンからクマ・ビーチまでは、
車でおよそ90分かかる道のりだ。
なのでこうして未明に寄ることも多い。
それにしてもすばらしい天気だ。
快晴バンザイ!
@mandalacoffee_japan
https://mandalacoffeejapan.com/
東うねりのクマ・ビーチ。
岩場ライトは誰もサーフしていない。
岩場は大好きだけど、
ちょっぴり浅すぎたようだ。
ワイプアウト禁止の立て札を立てたらいいのにと、
スマグリはんことスマイリー・グリズリーと話していた。
それにしても良い波だった。
ひさしぶりに嶋崎誠くんにお会いできた。
ちょうど彼の1本目のライディングを間近で拝見したが、
ファースト・ターンからのオフ・ザ・カーブがすばらしかった。
別波でのラウンド・ハウスもそれは美しい弧を描いていた。
マコトくんはボード・シェイパーでありボードビルダーでもある。
VW type-Ⅱが好きで、
親鸞聖人を師匠に持つ浄土真宗の僧侶だ。
真正の南無阿弥陀仏人のハッピーサーファーで、
とにかく全てにありがたいお人です。
瀧朗とドラグラTデザインのことで話していると、
ペシミスティック
アダプト
イン・ヒューマン
ヒップ
アンチ・クライマックス
ジャンク・フード
meticulous(マメな、入念)
ハレーション
ビューロクラティック
ポリティカル・インコレクト
そんな言葉が飛び交った。
彼は翻訳家でもあるため英語が堪能で、
よって私にもわかるだろうと思って使用しているのだが、
たいていはわからずに流してしまうことも多い。
良く考えてみると、
会話を止めるのは、
インテリジェントではないという気持ちと、
私のLUBRICANT CIRCUIT(潤滑装置)がそうしているのかもしれなかった。
さてさて、
ワセリンというものでウエットスーツのスレを防止しているが、
このワセリンにも普通品と最上級品があることを知った。
精油と練り合わせた最上級の逸品は、
傷口にも使えるものでウエットスーツ用だけではなく、
家庭の常備薬と災害用の箱に入れてみようと思っている。
とにかく秀逸なのだ。
ナキサーフ千葉で販売しています〜。
@nakisurf_chiba
さて、
高知県は全国でもガソリン価格が高いことで知られている。
(室戸から徳島の県境まで行くと1リッターあたり15円は安くなる)
しかも全店統一談合価格という不条理は、
以前にもここで書いているのでご存じの方も多いだろう。
(巻末リンクを参照ください)
高知新聞が県内一番のメディアだと信じているが、
この不可解なガソリン価格のことは、
「読者の声」=『声ひろば』でしか言及されていなかった。
昨日の紙面では、
一面で「そのこと」をやんわりと書かれていた。
これまで十数年ものあいだ談合していたガソリン業者はどう動くのだろうか?
せめて自由競争であってほしいと、
高知県民のために願っている一人だ。
コロナ禍では、
初めて規制がないGWだという。
なので、
どこに行っても人だらけだった。
どうぞお気をつけて。
GWや夏休みになると増えるのが、
サーフボードの逆積み。
今日までにおよそ38台見た。
(じつは20台くらいだけど)
空気抵抗のことを考えたらわかりそうなものだけどなぁ。(笑)
高いガソリン価格なので燃費も悪くなりますよ。
□
【巻末リンク:高知県のガソリン価格】
【巻末リンク*2:すごい動画が内包されているポスト】
【サーフィン研究所:動画あり】宇宙へ向けたアレシボ・メッセージを放つ仲間たち_サーフィン名勝負動画!!_(1656文字)
Happy Surfing and Happy Day!!
◎