昨日の朝焼け。
そらには龍の守護が浮き、
「世の中が太平になりますように」
龍に願いながらシャッターを押した。
ちなみに龍は、
古来より神さまの使いと信じられている。
お店に立っていると、
「写真も撮るのですか?」
そう言われることがある。
いま見返すと、
壁に飾りたいものも多数ある。
“Movie Theater at Irvine”
アーバインのムービー・シアター、
ベン&ジェリーのスペシャル・フレーバー、
チーズケーキ・ファクトリー、
ゲームストップ。
パンダ・エクスプレス、
フット・ロッカー、
ボーダーズ(本屋)。
サンタ・アナ・フリーウェイ、
サンクレメンテ、
サーフボード・ファクトリー。
そんなさまざまが詰まっている。
Sunrise Plants / Agave
.
“Allegiant”
.
“Delightful”
.
“Grilled Isaki, heart of salad”
@kei_kojima
.
明日『タキビ神海岸9』が掲載予定の
『銀鯖道の夜』は、
138年前に書かれた物語とされている。
1886年。
多次元世界を表現したマルチバースの概念や、
夢の中のような弾力のある表現に魅せられている読者も多いだろう。
ケチャップの歴史を勉強していたら、
ハインズのケチャップの登場は1876年とあった。
とすると、
明治9年には、
あんなソースをかけるものを欧米では食べていたのだとわかる。
当時、
明治時代の調味料は、
塩、
醤油、
糖と酒だっただろうか。
唐辛子という香辛料はあっただろうか。
神保町に行ったのは、
石元泰博さん関係、
具体的には『両界曼荼羅』という写真集を探していて、
めぼしいお店で聞いてみたけど、
どこにもなかった。
いつか手にしたい。
1度だけ高知県立美術館の図書室で拝見したが、
印刷されたものからあれほどのパワーを感じたのは、
土門拳さんが撮った屋久島以来だった。
カルディにも寄って、
狙いを定めていたいくつか、
たとえばバゲットや調味料を求めた。
カルディでは、
シャンパンが当たるクジがあり、
ポイントではないが、
これまで獲得した「ホーオーのご加護」を使えば、
やんごとなきを得るのだろう。
けれど、
運をそこに使うのはもったいないと、
アジアン調味料の棚で真剣にさまざまをめぐらせていたことを思いだした。
Photo by ホーオー
□
【巻末リンク:写真展@有楽町】
【巻末リンク*2:話題になったこと】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎