今年の夏は暑かった。
アイスコーヒーを作るとき、
ドリッパーに大きな氷を入れて、
瞬時に冷やす方式が一番おいしいとわかった。
そろそろ秋もまっただ中となった。
あまり残暑がなかったような。
よって、
そんな氷知識が必要なくなってきたのがさびしく、
ここに書いた次第である。
BISTRO VAN de COSMICA
.
Creep -Radiohead
レディオヘッドの『クリープ』を聴いていた。
オリジナル版、
アコースティック、
プリンスによるカバー、
またはハナ・ホープの歌声で歌詞をかみしめていた。
You’re just like an angel
歌詞の要点は、
好きな美しい人がいるのだけど、
気持ち悪い自分(creep)には不釣り合いだと、
劣等感を浮き上がらせる。
I wish I was special
But I’m a creep
I’m a weirdo
けれど、
俺が完璧だったら、
いや自分は変だからと自虐する詩に感じ入った。
私も多くの劣等感を持っていて、
法王の笑顔がうらやましく、
タキビ神のミココロ(御心)がひたすらまぶしい。
サーフィンでも同じだ。
「こんなので良いのだろうか?」
常に「I’m a creep」だと、
自省しつつ「I’m a weirdo」と確認している。
この曲は私の、
いやきっと多くの人の代弁でもあるので、
ここまで心に残り、
そして印象的に感じるのだろう。
巻末に各展開のYouTubeリンクをおいておきますので、
よろしければ聴いてみてください。
これは水曜日だったかな?
夕方のノース・ジュクオン。
時折、
明滅するように美しいチューブ波がブレイクしていった。
もはや定番となったNAKISURFマンダラTは、
ラフ化するべく、
ヘビーデューティ・ブランクスにシルバーのスクリーンで完成した。
NAKISURF本日の営業時間は8時-17時です。
@nakisurf_chiba
ここで九十九里トライアスロンが開催されていて、
交通規制と海岸駐車場が閉鎖されている。
よって、
タマサキの各ブレイクは画像のように無人である。
少し離れたところに車を停めることになるが、
しばし歩けば、
週末無人サーフが実現するだろう。
閑話。
スシローで、
本マグロ大トロが110円だというので、
早速行ってみると、
感動的な味であり、
昭和の寿司そのままにせまってきた。
すると、
ど根性ガエル(©吉沢やすみ)の梅さんの顔が浮かび、
物語後半の『宝寿司ハワイ店』と、
ワイキキのタオルミーナ(Taormina)がなぜか重なった。
□
【巻末リンク:マグロ文学】
【巻末リンク*2:アコースティック】
【巻末リンク*3:サバ手の女王】
【巻末リンク*4:感情移入したい人はこちら】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎