天皇誕生日ウィークエンドである。
第126代天皇の誕生日が明日であり、
その振替休日に月曜日があてられている。

@keisuke_watta38
寒波がすごく、
これはポパイ・ケイスケからで、
群馬県ですとあった。
今日は222(2月22日)だから、
ニャンニャンニャンの日だという。

image by @shacho_house
ならば、
昨日は221なので、
ニャンニャンワンではないかと感得し、
そのことについてタキビ神にSMSを送ると、
「私はネコも大変好きですが、
柴犬カンケーと、
興奮しない大型犬が好きです」
と返信があり、
直感的にアルプスの少女ハイジのヨーゼフを思い浮かべた。

@supertakibishiyasu
タキビ神が、
タマサキ愛を持って撮った東北東うねりは、
それは美しいブレイクを見せていた。
けれど干潮時はひたすらクローズアウト(ダンパーの英語表記)だったようだ。
サーフ研究所として調べてみると、
このときの潮位が51cm(16時33分)。
潮が入ってきた、
いわゆるハンノー時間のようだった。
夜明けごろに高鍋町の波をチェックし、
散策していると、
こんなコンセプトのコーヒー屋さんを発見した。
9時からオープンだというのだが、
他にサーフしたい場所があったので、
後ろ髪をひかれる思いで後にした。

Cosmos The Glider 98 (295cm) Groovy Fin Groovy Series-7 Blue Red Ashbury (Vintage-2) AK885
コスモスには、
グライダーというマジックボードがあるが、
その速度感たるや相当のものである。
98(295cm)のレイルラインは、
小さな車と同等の長さであり、
波面でそれを制御する感動を味わったナッキーは、
歓びグライドを繰り返していた。

Nacky on Cosmos The Glider 98 (295cm) Groovy Fin Groovy Series-7 Blue Red Ashbury (Vintage-2) AK885
きちんと的確に、
しかもクリティカルな位置にレイルを入れる。
それが完璧な荷重となると、
スプレー(ボードから出る飛沫)はこうなる。
アウトラインは、
まるでサンダーバードのThe Mole(邦名:ジェットモグラ)のようで、
とにかくこの飛沫が出ればロックオンされているので、
ノーズライドはもちろん、
バレル内も制御できる。
ナッキーがブーツを履いていないのは、
水温だけが温かいので、
それが反映されているのだ。
気温5℃/水温16℃。
小潮なので、
潮位はより高いほうが、
波のパンチがあると感じている。
PRではないが、
ローソン増量キャンペーン中の旅路である。
ローソンは須崎店の店長がすばらしく、
いつもニコニコ、
左利きの腕を上げて、
「かんたんです!」
とやっている健気さがいい。
さて宮崎のガソリン価格。
実際に自身のクレジットカードで入れてみると、
1リッターあたり174円だったので、
これまで滞在していた高知県と20円違う計算となった。
とすると、
キャラバンは満タンで65L入るので、
一度の給油で最大1300円も差額が生じるとわかった。

一昨日の高知新聞より
先日もお伝えしたが、
長野県も高知県と同様にガソリン価格の談合が行われていて、
先日それが露見して新聞を賑わせている。

一昨日の高知新聞より
次は高知県。
見えざる闇の存在を暴こうと、
唯一の地方紙であり、
編集内容もすばらしく、
歴史もあり、
ほまれ高い高知新聞も立ち上がった。
高知新聞は、
うなぎの稚魚にまつわる光と闇を描いた傑作ドキュメント、
「白いダイヤ」や
カタサバ先生による
「河口の膨大なゴミ」を誕生させた栄光もあるので、
独占スクープを狙って虎視眈々だ。
執筆中の記者は、
その筋の人から事務所に火炎ビンを投げ込まれたらしく、
「ガソリン談合」だと、
断定し公言する私の行方も気になるところだ。
新聞協会賞受賞(2021)
69回菊池寛賞受賞
🙏🙏🙏
□
【巻末リンク:前回のガソリン価格告発号】
【巻末リンク*2:40年前のボンザー・デザイン】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎