4.48m@8.1秒 E
.
寒波到来。
昨日ここにそう書いたが、
天気予報通り今日はさらに冷えた。
いまいるのは高知県中南部なので、
1〜10cmを示す白色がかかっている。
時折雪がちらつく程度だ。
Cosmos Surfboards
TheOne 6’8”
Original Twin Fin
.
普段見慣れないほどの高さの波だが、
この冬はジェフリーズやモニースでやっているので、
ファンサーフを味わった。
こちらはエンスーラボより、
コスモス・サーフボードが誇るスペシャル・オーダーの
『ボンザー1973』シェイプが完成したという。
ボンザー・サイドフィンを仮設置すると、
このボードの持つ魔性みたいなものが、
ゆらゆらと立ち上ってくるようだった。
ダイヤモンド・テイルは、
押しがありつつ、
独特のタッチがあるので、
ボンザーを制御するには最適のひとつだ。
Cosmos Surfboards
The Bonzer 1973
.
さて、
ドラグラ土佐支部は将棋ブームで、
チュラさん(ベンチュラ・セイジ)とクロちゃん、
そしてシャッチョさんも棋譜や対決に夢中だ。
その熱き血潮の人たちに向けて、
高知で棋王戦の大一戦だというので大騒ぎとなった。
大盤解説会Photo by @seijimo
.
棋王戦ということなので、
将棋界のジョンジョンこと※藤井聡太九段が高知にやってきて、
前述したチュラさんたちは大興奮。
高知県でのタイトル戦は、
じつに20年以上ぶりということもあって、
大盤解説会Photo by @seijimo
.
前夜祭、
大盤解説会ともに大盛況で、
ひたすら熱い将棋人気を感じましたと、
チュラさんは大局を振り返っていた。
※藤井聡太
竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖
□
【巻末リンク:藤井聡太、デビューから29連勝】
【巻末リンク*2:昨日書いた椎名誠さん関係】
【巻末リンク*3:重要なこと】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎