15942日目の邂逅_渋谷でお買い物_行ってきます?!(382608時間かかりました)

トーキョーでは、自然から離れているのに自然回帰できる食と思想があって、

すっかり原点回帰して、この地での放電&充電、発火も終わったようだ。

昨日は最終日だったので、なかなかと忙しく、都内の色々な電車を乗り継いで移動していた。

圧巻だったのは青山一丁目から乗り継いだ大江戸線の六本木駅で、ここの深さが42.1メートル!

これはおよそ地下14階並あるそうで、自身がいるその深さにびっくり。

なんとなくだが、地底人になった気がして、

iPodから流れる「青のレクレイム(元ちとせさん)」を聞きながら車内で「ガオー」とやりそうになった。

地上では、このタイ屋さんの近所にて上の野菜と、

「フルーツトマトのだし巻き玉子」をうっとりと、それは幸せにいただき、

俺は夢心地のまま六本木に向かった。

トマトのシャーベット↑

野菜ではトマトが一番好きです。

おいしかったです!

ごちそうさま?。

時刻が前後するのだけど、天才イシハラさんにお会いでき、アップル社の話と、

秘密結社、さらには新聞の記事までと話題は飛んでいきました。

イシハラさんのすごいところはこうして新聞各紙をお読みになられていて、

昨日のキーワードは「Stash」と「千円札」、

そして渋谷駅周辺での「職務質問」ということに終始しました。

その内容を書きたいのですが、それはまた後日としますね。

センター街を抜けて、ブックファーストに行くと閉店していました。。

道玄坂のペットショップは大賑わい。

そして新しいラップトップもやってきました。

ずっと、二年越しに予想していたMacブックプロ・13″の長時間バッテリーモデルが発売開始となったので「ぜひ!」っと購入しました。

わざわざ都内まで持ってきてくれてセットアップしてくれた健三さん、ジーマンありがとう!

セットアップ中のジーマン↓

「起動時に”T”キーを入れて立ち上げるとターゲットモードになり、

片側マシンをハードドライブとして使用できる」

と「複数マシンの裏技を用いてFW800接続の高速データ移行」

という宇宙語を使用して、セッティングしてくれているジーマン。

(俺もこの程度はそろそろ理解してきましたデス)

それから原宿ショールームで、

デッドストックを含めたnakisurf Tを6枚もゲットして、にっこりのおふたり。

俺はそのまま渋谷に出て、帰国前の買い物↓

カエラちゃんって誰?

↑大好きな洋菓子群にほれぼれ?↓

↓目黒駅前の立ち食いそば屋さん

冷やしの文字が躍ってました。

駅前アトレ内の本屋さんで「あんちゃん」ことIPGI社の美人部長安藤京子さんとばったりお会いしました。

あんちゃんも「にこにこ教」ですね。

ウクレレ専門店。

トーキョーはすごい!と唸る↓

念願の吉野屋で鰻丼と

牛丼を食べました。

最近食べなくなってしまったけど、俺は小学校高学年からの牛丼人生のため、

これがじつに感慨深い味だった。

「吉野屋よいつまでも!」と上を向く。

今回の新島旅に来てくれた新しい友人クリスちゃんが、「ブログ見てね」

http://christianwach.blogspot.com/2009/06/mrnaki.html

というので開けてみると、俺について良く書いてあったので、

↑↓U-SKE Photo

うれしくなってD先輩ではないが、「もう一回言ってくれ?」とメールすると、

「アハハーSo croooooo Styrrrr? !!!!!!!!!」と返ってきた。

(上記文章が意味不明な人は文字リンクを開いて読んでクダサイ)

(お知らせ)

リリーさんが、代官山でこの22日にライブをするそーです!

”世の中には最後ってコトあるってね”

という「オフレコ・ジャンボリー vol.1」をぜひ?!

「15942日目の邂逅_渋谷でお買い物_行ってきます?!(382608時間かかりました)」への8件のフィードバック

  1. センチョ?☆お元気で?!

    カウアイでまたよい波乗りしてくださいませ?!
    (;∇;)/~~

    フレちゃんによろしくです!

  2. いつもいつも楽しく拝見させていただいてます。
    前々から思っていたのですが、船木さんはどのようにして英語をマスターされたのでしょうか?
    長年の英語圏での生活の中で自然と習得されていったのですか?
    自分も英語を会得したいと思っているので、是非お教えいただけないでしょうか。

  3. 電話でれなくって残念です?(T_T)かけなおしたら、すでに圏外でした。
    また会える日を楽しみにしてますぅ?(^_^)/~

    よい週末を!

    今から中村です。
    へへ?

  4. リリーさん、
    色々とありがとうございました?
    良い波乗りします?
    フレちゃんも元気でしたよ!

  5. クロさん、
    英語はですね、
    NHK教育の「セサミストリート」を見続け、
    そしてAMラジオ「FEN」を聴いて覚えました。(本当)
    いまだに発音や文法は幼稚園児並ですが、
    なんとか生活できる程度にはなっています。
    ぜひ、楽しんで拾得してくださいね。

  6. 麗翠さん、
    中村いかがですか??
    さっきおうどんをいただきました。
    おいしかったです。
    さすがのお味に海を越えてうっとりしています。
    京都はいかがでしたか?
    ご友人のD先輩ファンの方にもよろしくお伝え下さいね!

  7. お返事ありがとうございます。
    セサミとFENですか。
    凄いですねっ。
    是非参考にさせていただきます。
    後、やはり実践の場がないとダメですよね
    ちなみに調べてみたのですが、今ではFEN (Far East Network) から、AFN (American Forces Network) に代わっていました。(どっちでもいいですよね^^;)
    これからもブログ楽しみにしています!

  8. クロさん、
    こちらこそありがとうございます!
    実践は関係ないので、どんどん聞いて聞いて聞きまくってください。
    それろAFNとなったのですね。
    時は変わると名も変わる典型ですね。
    いつもありがとうございます!

コメントは受け付けていません。

上部へスクロール