新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

あなたは牛丼に入っている玉ねぎの煮込み具合で、その時刻を知ることはできますか?(牛丼時計)_モトコンポとブラックダイヤモンドの関係はジミ・ヘンドリックス!?

ノースハワイ島上空。

空港とホワイトハウスが見えます。

おはようございます。

夜7時就寝、朝2時22分に起きる。

早寝早起きも行き過ぎな気もするが、

TVを見るわけでもないので夜はいつもこうありたいと思う。

昨夜7778km遠方からはるばるやってきた南うねりが

「高波注意報」となったので、

「ホワイトハウスだ」と決めて、暗いハイウエイを下る。

直感的にダブルオーバーヘッド程度のブレイクを予想していたが、

実際にはオーバーヘッド程度のセット波。

しかも一時間に2本程度の頻度だったので、

2本だけ乗って闘牛岬に行こうと上がる。

ウエットを着たままで家まで戻ると、

長老フレディから電話があり、

「この高波注意報と、週末のおかげで闘牛は混んでいるぞ」

というので海には行かず、原稿仕事と写真の整理を続けています。

2007年の東京で撮って、整理していないフォルダーが出てきた。

これは恵比寿界隈のナスカ地上絵風の看板。

中野ブロードウエイで見つけた懐古雑貨。

アトムのマジックプリントに興味があります。

当時の手描き文字フォントはすてきだなあ。

↓これはお台場行きのモノレール内かなあ。

雨ですね。

吉野屋の牛皿と豚汁。

「紅ショウガに若き頃の血が騒ぎ、うら若き玉ねぎの煮込み具合にお昼時を知る」

と推理してみた。

ちなみに深夜の牛丼が好きで、それは玉ねぎがよれよれになるほど味がしみているから。

キンちゃんが「おい、KISS汐留公演を見てきたよん?!」

とメールをくれて、そこにはなんとジーン・シモンズとの2ショットもあった。

「俺のともだちはKISS好きでね、BLACK DIAMONDという名前のサーフボードを売っているんだぞ」

と言ったらジーンは大喜びして、

「秘密の養毛薬をお前に差し上げよう」と。

「そしたらさ、みっちゃん、なんと髪が生えてきちゃったよ」

とあって、そこにはキムタクそっくりのきんちゃんが写っていました。

ホントかな???

へへー。

とにかく、KISSの魅力というのはいつになっても変わらないのですね。

俺はLOVE GUNが好きで、

D先輩家のドラムセットで、バシバシとロッケンロールをしたことを思いだした。

ジミ・ヘンドリックスとロブ・マチャドと日本に行き、

同室だったというのは今朝の夢で、そのときに登場したのがこの「モトコンポ」。

ずっと欲しかったので、ジミが出演した夢記念に購入しようと、

ヤフーオークションで探してみる。

で、今でも10万円程度するそうで驚きました。

これは1981年にトランクに入るオートバイとして、

HONDA CITYと一緒に企画製作されたそうだ。

サーフボード界では、

「トランクに入るサーフボード」

として企画製作されたブラックダイヤモンドというのがあり、

テーマは一緒だが、大波に乗れる実力があったのがサーフボードの方で、

このバイクではサーキットを走ることはできないだろう。

なので「BDの勝ち」と無理やりこじつけて購入をあきらめた。(笑)

日曜日にも来てくださって、ありがとうございます。

夏真っ盛りですが、波はいかがですか?

海の家が閑散としていると新聞で読みました。

この絵は北海岸にあるシークレットビーチの地形と酷似しています。

こうしてのんびりもいいですね。


2 thoughts on “あなたは牛丼に入っている玉ねぎの煮込み具合で、その時刻を知ることはできますか?(牛丼時計)_モトコンポとブラックダイヤモンドの関係はジミ・ヘンドリックス!?

  1. Fg

    へへ?
    今夜は、プチ酩酊スタイルです。(笑)

    キンさん?キムタクかと思いましたyo!!
    奥さんにも確認済みです。

    モトコンポ、シティー、マッドネス(CM曲のバンド)、Dr.スランプ、80年代のおもひでと着地しました。

    いかがでしょうか?

  2. naki Post author

    Fgさん、

    マッドネス懐かしい。
    ホンダホンダホンダとムカデダンスしながら、みんなで歩きたいですね。

    ルビーの指輪をはめたタモリさんの笑っていいともで、あみんが待つわを歌い、スーパーマリオブラザーズとドラクエでふっかつの呪文を書くマス目ノートがあったらかなり売れていただろうと、ジャポニカ学習帳に提案したかったのが、ぼくの80年代です。