Wave Skates
いやあ、噂には聞いていたが、ここまですごいとは思わなかった。 ザックやギャベン(・サザーランド)、マチルダ・カズー、エリック・マクヘンリー達が乗っている奇妙な形の制作者ベン・ウエィに出会えた。 彼はサーフスケートのGRA […]
いやあ、噂には聞いていたが、ここまですごいとは思わなかった。 ザックやギャベン(・サザーランド)、マチルダ・カズー、エリック・マクヘンリー達が乗っている奇妙な形の制作者ベン・ウエィに出会えた。 彼はサーフスケートのGRA […]
昨日のテスト、 こちらが4フィン。クアッドシャークEPS。 速く、回転性が良く、言うことなし。 そしてこれがシャーク3フィンを友人スカイに乗ってもらった。 すごいスプレイだ。 4フィンの後だと少し硬いイメージがあったがす
昨日内陸では気温116度を記録したって言ってたけど、摂氏にすると46.6度だ! 焼けちゃうかも。 これは現在テスト中のロストQuad Shark EPSです。 調子良くてびっくり。 詳しくは後ほどです。 うれしいので今日
少し前の鎌倉、竜ちゃんと土井さんとで、シングルフィンセッションを終えた後、朝ご飯を食べに七里が浜を見渡せる土井さん宅におじゃました、 そこで少し古いサーファーマガジン誌をペラペラやってたらページの中にマットが現れた。 な
今週頭にお伝えしましたが、新作「スケルトンフィッシュ」が届いた。 そのインプレッションを↓ https://www.nakisurf.com/impression.html#skeltonfish にUPしたので読んでや
これは北西にあるビーチブレイク。 乗っているのは俺の板-5’10″x19″x2-1/8″と友人スパーキィ。 彼は身長175cmはあるのに5.10で楽勝。 速いし、細かい修正
スケルトンフィッシュ/5’10″x19″x2-1/8″ 続きを読む »
ちょっと前までオンフィン信仰派だったのだが、時流に負けリムーバブルにしてみた。 すると、これがなかなかおもしろい。 セオリー通りは好きではないので適当に付け替えてみると、それがよかったりもする。 FUTUREフィンのブー
このブログや質問箱、 そしてメールでさまざまなサーファーたちと交流しています。 するとそれぞれの海、たくさんの波乗り模様がつなぐ輪を感じている。 サーフボードって指紋みたいにそれぞれの形があって、世界がある。 ともすると
ランチミーティング。 ラミネート(ディケール)一覧表を手に入れた。 こんな風にコントロールしているんだなあ、と。 これでもいいかげんなのは外人気質? という話になった。 あまりにもいいかげんでたまに頭が痛いときがあるけど
ノースハワイのポイントブレイクでもこのFFは走る走る。 硬い斜面でサイドが抜け気味だったので、「F3」を前サイドに付けたらこれがドンぴしゃ。 もう抜けることはあるまい、もし抜けるとすると大波で、その時は4本大きいフィンを
先日コールのところでサーフボード談義をしていたら、彼が極秘にしていたレイルテンプレットを見せてもらった。 そしてそれらには全て名前があって、ボードデザインとマッチングさせているのだという。 これは同スペックのボードでもレ
COLE HPS 5’10″X18-5/8″X2-1/8″ ハイパフォーマンスのショートボードは敬遠してきたが、 COLE謹製となると話は別。 。
COLE HPS 5’10″X18-5/8″X2-1/8″ 続々編 続きを読む »
彼のシェイプルームでシェイプ中のレトロボードを発見。 5’8″x21″x2-3/8″フラットデッキのツイン 欲しい欲しい欲しい 写真は本日の小さくなったピアとFFと俺。 そ
Cole Retro Fish/Firefly 5’8″ 続きを読む »
あまりにもこのサーフボードが楽しかったので、長さと幅と厚みを測ってレプリカを制作しようと柳瀬と話した。 サイドフィンをつけて短くしたら楽しいだろうな。 それじゃレプリカじゃないのか…。
1972 Herbie Fletcher-2 続きを読む »