盛夏週末におめでとう!
本日のNAKISURFは8時から18時までオープンしています。
そしてレンタルボードは全て予約で完売となりました。
ありがとうございます。
ナキサーフ千葉では、
初級者の方たちにサーフブレイクのご案内(地図)と、
さまざまなティップをお伝えしていますので、
どうぞご利用ください。
新作Tもございます。
Cosmos Surfboards
“The Classic” CE80
.
月曜日くらいからエックスの地形が最上で、
潮位が合うと軽く100mは乗れるようになった。
そのことは木曜日くらいから知られ始めたようで、
昨日は日没までにぎわっていた。
リトル・ローワーズという波質だが、
クロスオーバーかつピーキーで、
セクションの連続というサーフ用語をおいておけば、
分かる人にはわかるだろう。
そのエックスでアライア(古来の板片)に乗せていただいた。
板片に乗るのはひさしぶりだったが、
うまく乗れることができたのがやけにうれしく、
貸してくれたアカリさんにジマンしてマンライ気分全開だった。
それから録画したMLBを見ると、
ドジャースがボロ負けし、
さらには大谷翔平くんが3三振となり、
バランス論の人生ということを考えていた。
ザワン64のストックが納品となった。
創造主の前田博士によると、
これはザワンの完成形で、
ブルー・ティント、
フィンEパッチの逸品で、
ツインザー仕様に加え、
FCSⅡのセットアップとなった。
この週末は展示しておりますので、
サーフ研究者の方はお越しください。
なぜマジックボードなのかの検証もなされているので、
もしかすると興味深いかもしれません。
なんと!
ご縁があって、
7kgのスイカをいただいた。
(黒い箱)
なんでも大分県日田市の、
スイカ栽培名人の重石公章さん総指揮の、
羅皇ザ・スイートという逸品だという。
今夕のマウイラニBBQにお持ちします〜。
こちらは前田博士の
コスモス『ザ・ノーズライダー9’5”』だ。
くだんのエックスで試乗したが、
「ドリーミーな乗り心地です」
と博士に讃えていたら瞬時に
Iさんが購入したいということになって、
私が仲人役で無事にお嫁入りを終えた。
シングルボックス・パッチに、
ノーズコンケイブ、
ボランのニーパッチに、
リーシュホールがクラシックだ。
この名実共に世界一となった
「クラシック・ロッカー」が施されていて、
ティントやさまざまの細部に渡って、
工芸の美しさを味わった。
こちらもいすみ市から届いたCIのフィッシュ・ビアード。
「キールフィンと組み合わせると、
突出した性能を誇リマス」
そうデボン・ハワードが語っていたが、
デボンはこういうフィッシュを乗らないので、
ブレット・メリックの言葉としたほうが良かったのではと、
数年前の公式発表を思い出した。
掲載までお待ちください。
こちらヘリテージにドナルド・フィンを付けて、
マンライ各種を決めたマシコさんと、
長女華(ハナ)ちゃん。
パウ・パトロールが好きで、
いつもさまざまなグラフィックを胸に展開してやってくるが、
先日ハナが乗った波がいまだに忘れられない。
□
【巻末リンク:逸品食べものポスト】
【巻末リンク*2:サーフ移住とは?】
【サーフィン研究所】昨日の動画_サーフ移住について_Dream Up7フィート・ボードバッグ!_明日からお休みのお知らせ_(1404文字)
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎