台風が大変なことになっていた。
割と落ち着いたのは、
九州が受け止めてくれたからだと思っている。
水蒸気で発達し続けた台風を、
阿蘇山、
桜島等による冷えた大気で衰退させた。
もしこの台風が沿岸を移動して行ったかと思うと、
とても恐ろしい。
現在風は弱まり、
強い雨が続いている。
都内から戻ってきた。
さまざまなMR(マーケティング・リサーチ)があった。
だが、
性格的に流行り物には背中を向けるので、
K(韓国)とか、
TVやYouTubeなどによる有名系は目を入れなかった。
昨日はビッグサイト日。
ビッグサイトは、
りんかい線の国際展示場駅から徒歩10分で行ける。
けれどご覧のような大雨。
どうやって行こうか?
人だかりを見ると、
屋根がある歩道があり、
それで(ビッグサイトまで)行けるようだが、
こうしてムカデ競争みたいにぞろぞろと歩いていると、
なんだか自分がアリ化したような気持ちとなった。
さっきも書いたけど流行は苦手だが、
びしゃ濡れになるわけにはいかないのだ。
到着。
会場は広大なので、
あちこち歩くが、
こちらも自分がアリ化したように小さく感じてしまった。
目的地まで到着すると、
約束時間にN氏がさっとやってきて、
私にパスを渡してくれた。
会場内ではさまざまを見たが、
このビーガニズムの『デューサー』のいろいろが秀逸で、
しばしN氏と話しこんだ。
ドラッグストアショーだが、
こうしてゆるキャラもいたりして、
丸み好きな私は思わずアイフォンを構えた。
油を排出できるとか、
さまざまな健康機能品も紹介されていたが、
私はこの、
ゾウのサトちゃんの丸みが気になるのだった。
このブースを作るのは大変だろう。
大手企業は、
こうして自社製品を紹介し、
全国の薬局で扱ってもらえるべく英知を尽くしている。
電車の乗り換えで、
駅構内の壁や柱に動画が流れていて驚いてしまった。
クラゲやクジラが泳いていたが、
それには誰も気にとめてもいなかった。
都内とくれば、
おいしいものがたくさんある。
これは大好きな鶏そば。
こちらはきんちゃんが大好きな
卵かけご飯のポップアップだろうか。
バーガーキングを発見した。
千葉ではほとんどない。
ワッパー好きなので、
単品ワッパーを注文した。
590円。
1990年代のワッパーは、
キャンペーンがあると99セントだった。
あれから30年、
または40年。
ワッパーは、
懐かしいおいしさであり、
さまざまなことを思い出しながらいただいた。
都内の最後は、
カルディで冷凍系と、
(トルティーヤ2種、
バゲット生地とシナモンロール)
重たいパスタ群と瓶のソース各種を求めた。
これでしばらく安心。
引き続き台風というか、
雨にお気をつけください。
□
【巻末リンク:ワッパー関係】
【サーフィン研究所】万物崇拝の法王アニミズム_ピンクブルボン・コーヒー_居抜き喫茶店設備込みで15万円_バーガーキングのワッパーが38%くらい大きいことについて_(1125文字)
【巻末リンク*2:15年前の大雨】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎