Cosmos Surfboards The Glider 9’8”
.
私は元々ショートボードばかりに乗り、
それからミニボードにはまった。

5’4” Photo by @u_skee
小さなボードで、
波の上を急旋回することを好んでいた。
しかし長くサーフィンを続けていると、
サーフィンという領域は、
果てしなく広いということに気づいた。
クリスチャン・ワックや、
タイラー・ウォーレンという友人たちは、
波に合わせてミニや、
そしてロングボードに乗っていた。
サーフィンというのは、
100年以上もの歴史があるものだ。
ずいぶんと遅れてしまったが、
そんな友人たちによって、
私も大きなボードに乗るようになった。
すると、
緩い波や小波が楽しくなった。
そして大きなボードは*オモムズカシイと気づいた。
*おもしろいが、むずかしい(造語)
例えば、
乗る距離が8倍増くらいになったので、
パドルアウトが鍛えられ、
以前よりもパドル力が増した。
このビッグボードは深い世界であり、
フィールドも広い。
たとえば、
オールド・ピグで、
「むずかしいものにかんたんに乗る」
そんなことに夢中になっている人たちがいた。
こちらはタキビ神。
今回は10’6”ログをゲットされて、
オンオン(ルンルン)といった具合だった。
彼はこれを小さな波ではもちろん、
大きな波で使うのだから、
いわゆる極限マックスのユーザーだろう。
極限といえば、
ジョンジョンが、
ヒマラヤズのすごいのに乗っていたが、
神格化したタキビ神ならこの波に乗るのだろうか。
Takibi Would Go!
茂原に出ると、
スマイリーグリズリー号があったので、
ついガォーと反射的にやってしまう私たちだった。
ホーオー御用達のビッグボーイの夕暮れ。
と言っても16時台でこの色彩は冬至が近いとわかる。

Photo by Shiba-chan
今朝のノース・タマサキ。

Photo by @supertakibishiyasu
前述したタキビ神の見たタマサキ。
ついに水温12℃台に突入して、
去年よりも冷水が早き暖冬だ。
□
【巻末リンク:ミニボードのこと】
【巻末リンク*2:神格化記念とは?】
【サーフィン研究所】まだまだいい波_72HRヘアカリ&NAKISURFコラボ 『スーパータキビ神・神格化記念ロングスリーブ・シャツ』(2629文字)
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎