
最近の画像をランダムに掲載してみる。
これはタマサキ区のモニース。

Cosmos Surfboards
The Glider 9’8”(295cm)
.
これも同場所。
グライダーの公式乗り手は、
聖(セイント)式カルちゃん(@karu_haircalifornia)だ。

「(グライダーで)波先にぶち当てたり、
カットバックさせると転ぶのでやらないほうがいいですよ」
彼がそう教えてくれたが、
最近それらをこのグライダーでやるのがおもしろくなってきた。

これは昨日の土佐。
中央あたりのシャッチョハウス前。
南国土佐に雪が降りました。

そのまま須崎市内まで来ると、
しんじょう君にも積雪がかくにんされたとあった。

突然だが、
ジョー・マクナリティとボブ・クレイグという、
サンクレメンテの友人たちが、
現在の姿(加齢して)で夢の中に鮮明に登場した。

しかも後半はクリスチャン・ワックも現れて、
楽しい時間を過ごした。

先日もここに書いたが、
私は伝説の長嶋茂雄さん並に妄想気味なので、
夢の中もそうなったのかもしれない。

全く関係がないが、
Webで屋台を売っていた。
組み立て式で送料2万円だとあった。
こうしてクラシックなというか、
正統派そば屋台があることに感激した。

タキビ神がタマサキにやってきた。
このツナギが暖かそうで、
ビーチサンダルとのギャップがまたすばらしかった。

くだんの土佐雪のこと、
つまりはしんじょう君のこと(前述)を伝えてあったので、
波を見てすかさずしんじょう君ポーズをしたことがとても良かった。
これも妄想かなと思ったが、
こうして画像もあるのでたぶんきっと現実だろう。

タマサキ神社は各地に数多くあるが、
冒頭に書いたモニースあたりから富士山や、
元伊勢、
出雲大社に向けて直線上にこの玉前神社(上総一ノ宮)がある。

開運をお祈りするのは、
年明けならではの壮大な願いで、
普段は日々のお伺い程度なので新年のスケールに感激した。

いくつかのコスモス・オーダーを紹介したい。
ティントのカラーがRGB割合で指定されているのがエンスーだ。

私はこういうオーダーをアメリカでは書けなかった。
なぜならたいていの工員はひねくれているか、
精神的にどうかしちゃっているので、
こんなマニアな色指定をすると、
ねじくれた職人はわざと色味を間違えてくるのが怖かったのだ。

大切な色目や指定への思い入れが強いオーダーだと、
グラッサーの脇について世間話などをしながら一緒に調色して、
称えつつ、
おだてながらティントを施してもらっていたことを思いだした。
これも上に書いた夢とつながるようだが、
100%に近い確率で本当のことだ。

□
【巻末リンク:私の妄想について】
【巻末リンク:妄想2】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎



