【サーフィン研究所4連続渾身号】総料理長関係の新入幕涼くん_DJ VCA氏_キントキとバターのモンブラン_(1369文字)

Cosmos Classic 80 (244cm) Groovy Flex Volan
BR Leverage Fish 6.63(199cm) Cosmos TheOne Pure 72 (218cm) Both Groovy Fin Series 10

昨日ここで紹介したレバレッジ・フィッシュと、

TheOne Pureが写っている。

台風3号からの残り波は、

北上しただけあって東北東からのものとなった。

レフトはオープンフェイスとなって長距離で、

ライトは寄ってくるのでパワフルだった。

総料理長の愛弟子涼(りょう)くんがやってきた。

去年も時折来ていたが、

最近は毎週やってくるので、

上達度合いが倍速している。

Ryo Aoki on Catchsurf ©Odysea 80 (244cm)

画像にはないが、

ジェフリーズの沖から特上波に乗り、

200mくらい波壁を突っ走って、

「こんな感覚は生まれて初めてです!」

「どこまでも乗っていける気がしました!」

涼くんは、

波乗りの新しい大部屋を開いたようだ。

DJ VCAという銘DJが土佐高知にいて、

先日観たF1という映画でもDJティエストがラスベガスのパーティを盛り上げていたが、

VCA氏は和製Tiësto(ティエスト)であると知られている。

 

DJ VCA Logo by DGP2025

Vはローマ文字でUであるので、

DJウカ氏と発音すれば間違いない。

彼とシャッチョさんは、

土佐南西部のクマビーチや、

クマ国境を愛しているので、

カメラを向けるとこうして

「ガォ〜!」

とやってくれる。

DJ VCA on Catchsurf ®Odysea 80

このDJ-Tは、

近日ドラグラでも発売予定だ。

(サンプル7月末)

高知おいしいもの研究所より新作となる

キントキとバターのモンブランが届いた。

これは室戸岬名産の西山金時を原材料としたフランス菓子。

西山金時は、

室戸岬の海岸段丘「西山台地」で育ったさつまいも(甘藷)のことだ。

西山台地は、

海底からの隆起によって出現した陸地で、

世界ジオパークに認定されているエリアにあります。

海底堆積物が地質で、

太平洋に面した温暖な気候と、

塩分の適度なストレスがさまざまな奇跡を紡ぐ。

なかでも「西山金時」は、

甘く、

濃厚な味で知られている。

この傑作品種の弟分は、

鳴門金時(徳島)や五郎島金時(北陸)だという。

パワースポットからの贈りもの。

モンブランを構成するのは、

焼いたキントキとバター、

そしてクレーム・ダマンド、

クッキータルト。

輝かしいものが5個も入っている。

生産がまだ安定していないので、

まだ少数生産だけですと、

研究所所長の河合さんが教えてくれた。

さきほど、

ファーストロットが高知アグリコレットと、

キラメッセ室戸、

高知空港に納品後、

こちらにも総料理長分が届くはずだ。

↑モンブランのしおりとストアPOP↓

どちらもドラゴン・グライド・プロダクションズ謹製だ。

「のんびりでいいですよ」

いつか食べたいという心持ちでご希望の方は、

上のQRコードからどうぞ〜!

またはこちらから↓

@sky_and_sea_muroto

【巻末リンク:そのF1という映画のこと】

【サーフィン研究所渾身号】台風3号のアタリとハズレ波_ブラッド・ピットのF1に大感動する_(1477文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

上部へスクロール