台風5号からの南うねりが届きはじめ、
今日で4日目となる。
力強く重く、
硬く速い波に乗った。
波に乗ることを考えると、
はかなく、
そして夢みたいなことだろう。
波のなかに入ったり、
波の下で渦に巻かれたように回転したり、
なかなかの感覚である。
しばし忘れていたが、
こういうことが楽しくて波乗りを続けているのだろう。
Cosmos Surfboards TheOne 6’8”
Cosmos Original Twin-Fins
.
近所で成ったブシュカンをいただいた。
この写真を植物博士のチュラさんことベンチュラ・セイジに送ると、
こんなメッセージが返信されてきた。
「これは香酸柑橘類の”酢橘(すだち)”で、
ブシュカンではありません。
でもなぜか土佐人はぶしゅかんというのですが。
酢ミカンともいいます」
「ほう〜!そうなのか」
「ブシュカンは、
実が仏さまの手先のように分かれています。
これを合掌する両手に見立て、
“仏の手”と美称したものなんですよ。
インドが原産なので、
ブッダの影響多々といったところではないでしょうか」
ということで、
また勉強になった。
夏休みということで、
クワイエットファンクの久保田さんが蟹ヶ池にやって来られた。
瞬間的に40アップを3尾もゲットし、
やはり久保田さんことが、
現代の魚紳さんだと再確認した。
(©釣りキチ三平)
久保田さんの瞬殺トップ結果を聞いた千葉のポパイケイスケが、
手持ちのクワイエットファンクを放ると、
「Quiet funkすごい食い付きです!
いまさらですが、
久保田さんの偉大さがわかりました。
爆釣クワイエットファンク🦦🌈🙌🏼🎣」
そんな盛夏のはじまり。
□
【巻末リンク:波のことをもう少し】
【巻末リンク*2:クワイエットファンクの久保田さんファイル】
【サーフィン研究所奄美支局&ドラゴン・グライド・プロダクションズ特大号】77歳のガラさん_quiet funk craft works T_(5968文字)
【巻末リンク*3:UFO研究家の久保田さん】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎