新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【サーフィン研究所】アリストテレスのフィジックス(自然学)_(1188文字)

Cosmos TheOne 6’8”

Cosmos Original Twin Fin

.

ずっと今まで考えていたことがあり、

そのことを華厳さんに話すと、

「それはサーフィン原理学というものだよ」

と、教えてくださった。

原理学というが、

歴史は古い。

古代ギリシャの先進者たちは、

論理的に自然のことを解こうとしていた。

アリストテレスの唱えた

『フィジックス(physics、自然学)』というものを知ったとき、

サーフィンの原理と似ていると感じた記憶が戻ってきた。

アリストテレスの師範プラトンは、

「真理は目に見えないものにある」

と唱えていた。

これに対してアリストテレスは、

「真理は物質にある」とした。

そのアリストテレスのフィジックスは天文学、

幾何学、

数学や原子論から語られている。

2300年前の学論だなんて信じられないが、

人間の奇跡と不思議。

そして何年経っても戦争をしている人類の不思議。

アリストテレスは、

二元論を基にして説明していた。

二元論というのは、

背反する二つの原理と、

基本要素から構成されるもの、

または二区分へと分けられる概念のことだ。

たとえば、

「善と悪」を原理側で考察し、

精神と物体という要素で、

二者択一的に選択していくことを二元論という。

大日如来@両界曼荼羅図 

東寺所蔵

©石元泰博

.

空海はインド、

唐(長安)経由で即身を会得し、

今世にまでさまざまを伝えている。

私たちドラグラ界では、

チューブライドのことを即身(ソクシン)という。

例えば即身し、

最後まで乗って上陸することを

「ソクシン・ジョーブツ」として賞賛している。

この即身を「存在」という言葉に置きかえてみた。

しっくりとくる反面で、

意味がわからない井上陽水さんの歌詞のような響きを帯びる。

もっと書くと、

スーパートランプのロジャー・ホジソンが書いた

ロジカルソング”The Logical Song”の内容と、

村上春樹訳のJ・D・サリンジャー

『ライ麦畑でつかまえて(The Catcher in the Rye)』

で作者たちが伝えたいことがまざまざと浮かび上がった。

その内容は、

子どもの時の驚きを経て、

思春期の混乱となり、

大人になると、

それらの興味すべてが皮肉、

または幻滅に終わってしまう人生の怖さを潜ませている。

「私は誰なのでしょうか?」

「または落ちていく私を助けてください」

と結ばれる。

【巻末リンク:問答とは?】

【サーフィン研究動画編】人生問答_波乗り問答_(2007文字)

【巻末リンク*2:裏書きというか根拠】

【サーフィン研究所:半世紀文芸特大号】キャッチャー・イン・ザ・ライ(ライ麦畑でつかまえて)_(2052文字)

【巻末リンク*3:華厳さんのエッセイ】

【サーフィン研究所DGP渾身号】特別エッセイ『ドラゴン・グライド・プロダクションズについて』_(1422文字)

【巻末リンク*4:その”The Logical Song”】

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!