新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【サーフィン研究所】タイラー・ウォーレン、ドリームフィッシュ55プロト_そろそろ冷水_(1125文字)

タイラーのパーソナルを入手した。

シリアルナンバーは3447で、

ドリームフィッシュを機能拡張しようとしたプロトモデルだ。

サイズは5’5” x 20.5” x 2.75”

およそ165cm、52cm、7cmとなる。

両面にタイラーが大好きなライトグリーン・ティント、

曲線フィンパッチ仕様。

5+4、5オンス巻と推察される。

コンディションはいいのだが、

デッキに肘打ちのフットマークがひとつある。

サーフしたら必ず付く凹みだから気にならないだろう。

このロゴステッカーの下にリペア跡、

その下にフィンによるシャッター(1)と、

こちらにシャッター2がある。

浅く、

フォームまで達していないのと、

ボード枠に対して45度程度なので、

折れたり、

水が入るということはない。

もちろんプラス5500円で修理することもできます。

これが機能拡張のメインとなったフィンプラグで、

前後に動かせるようになっている。

つまり、

波質に合わせて55ミリほど移動できる。

具体的には、

緩慢斜面でスケーティングするのなら、

フィンを前部に、

ブルードラゴンやハマムラのように掘れ上がって、

丸まる波質ならば、

後側に設置するだろう。

ラミネート(ディカール)はこちらの『フラワー・チルドレンTW』。

価格は税込み122,000円です。

フィンをお持ちでなければ、

いくつか合うのがあるので、

こちらはご相談ください。

夕方の満潮に向けて、

エックス・セッションに行くと、

夜勤前のコジマさんがいて、

Dセンパイ由来のクヌヤロをぶちかましていた。

現在タマサキの水温29度。

干潮時はジェフリーズ、

モニース共にファンウェーブだが、

満潮時はエックスが良くなる。

ナッキーはフィッシュで最速を得て、

「まさか今日こんないい波に乗れるとは思っていなかった」

そんな感想をこぼしていた。

ちょうど南風が強くなってきたので、

涌昇流によって水温低下が始まるはずだ。

とすると、

明日には冷水化するのかもしれない。

【お知らせ】

台風7号前に、

ジェフリーズの防波堤にこのサンダルが置かれていた。

朝早かったので、

てっきりムックのだと思っていたが、

台風通過後にこの片方がシャワー付近(200mも横)で発見された。

北東うねりの強さと、

または風の仕業かもしれない。

すごい流れだったと記憶していたが、

1週間後の昨日、

この片方を発見した。

なので確保しました。

心当たりの方はNAKISURFまでお知らせください。

長さ27.5cmです。

【巻末リンク:冷水効果】

【サーフィン研究所】『冷水サーフィンの効能』_(1485文字)

【巻末リンク*2:冷水研究】

【サーフィン研究所渾身号】小波高温冷水サーフウォッシュ_細野晴臣さんとユキヒロさんはシャッチョさんとタキビ神_ハナとリン論_(1765文字)

【巻末リンク*3:キンメダイ昨今】

【サーフィン研究所】即身大喜利と室戸のキンメダイ_(1908文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!