Nacky on
Catch ®Skipper Fish 6’6″
.
台風17号からの、
うねり(波)の高さと威力は弱まり、
さきほど3時を過ぎると、
突然7秒台に下がってしまった。
波は、
波高と周期秒数の結果である。
コロッケのように衣(波)だけでは求められないし、
具材(周期=波と波の間隔)だけでも未完である。
昨日はひさしぶりに良い波だった。
いつものジェフリーだが、
印象で大きく違うのは
「混んでいた」ということだ。
情報通にバレたのか、
波情報社の報道によるものなのかはわからないが、
(おそらく後者)
とにかく混んでいた。
上はいつかの画像だが、
タマサキはたいてい空いているのだ。
混んでいるのはいいのだが、
「今日はネズミ小僧とか、
猫女みたいなのが多いっス」
これは近所に住む不良サーファーの言葉だ。
いい波がやってきて乗ろうとすると、
たいてい3人くらいが同じ波に乗ろうとしてくる。
さらに後方(スープ)からテイクオフして、
腹ばいでこちらを追いかけてくるツワモノもいた。
これはたまらないと、
スネーク側に移動するも、
集団心理なのか、
みんな私に追従してくるのでたまらず上がった。
するとスティングを持ったタツジンが現れ、
混雑時の極意等を教えてくれた。
さすがタツジン=達人だと感じ入った。
この極意のことを書きたいが、
タツジンの秘伝ということで伏せておく。
アキくん、
または父ちゃんが『オン父さま』となったのは、
主にタローとジローの功績によるものだが、
じつは敬虔なる法王原理主義者である。
「一切の生けるものは幸せであれ」
これはブッダのことばであり、
近代にも残る美しい言葉だが、
それはこうして続く。
「世俗に触れても動揺せず、
憂いなく、
汚れを離れ、
安穏であること
──これが幸せである」
『ブッダのことば スッタニパータ』
ブッダ、
そして空海と続き、
冒頭に書いたように
世俗=混雑に動揺してはならないと、
自分をいましめた。
関係がないが、
これはアロハ・スコットのクーラーボックスの中。
彼はアロハが大切だと、
海の上では波を分け合い、
陸ではこうして飲料を与える。
底にはペレグリノ瓶(サンペレグリノ)が沈み、
ノンアル派にも愛おしいクーラーボックスだった。
Photo by @seijimo
こちらは細野晴臣一派のシャッチョさん(@shacho_san)。
彼はピーター・バラガン、
マーティン・デニー、
ウルトラヴォックスも大好きで、
シバレンのエンゲッツの継承者であり、
高橋幸宏さんの世界観も愛しつつ、
人生のさまざまなパラドックスを達観しては、
高知新聞で包みこんでいる。
珍しいノベルティTシャツの主張にあるように、
現在のシャッチョさん世界の中心は『銀鯖道の夜』であり、
「高知新聞で『銀鯖道の夜』の連載をするべきだ」
そんな論調で『声ひろば』に投稿しながら推進してくれている。
ドラグラ中地区においての主要メンバーである。
□
【巻末リンク:スティング1973について:序章】
【巻末リンク*2:円月殺法とは?】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎