地形が変わったようで、
数日前から突然エックスに波が出始めた。
見に行くと、
混雑傾向だったので、
他のサーフブレイクに行くと、
サーファーはわりといて、
そこには弱肉強食&対決ルールみたいなものがあり、
具体的にはこちらが完璧にピークに入っていても、
たいていは数人漕ぎ出すというような状況が多かった。
まあ、
めげつつも良い波に乗れた。
どうして争いみたいなテイクオフになるのかわからないが、
ベテランサーファーがピークにストンと入り、
テイクオフ動作を開始したら波はその人のものだと思う。
これはもちろんきちんと波を待って、
自分の前にやってきたピークに向けての波だとも付け加えたい。
次の波でも漕いでくる。
競いたい人たちは、
波の面の高さや切り立ちだけ見て、
「よし!」
そうコミットメントして、
テイクオフ動作に入っているようだ。
波は面=平らではないので、
すでに他者が乗っているのを見て、
乗れないのだとわかり、
動作を止めつつ肩を落としていた。
それぞれ波に乗ればテクニックはあるのだろうが、
波に乗るために大切なことをすっ飛ばしているサーファーが多い気がする。
「波を良く見て」
よくそう聞くが、
多くのサーファーは、
あまり波を見ていないと明白にわかったので書いてみた。
そろそろブーツの季節。
ちなみに私はすでに着装している。
暖かいし、
プロテクトされるのと、
足サイズが数センチ大きくなるので、
加重加圧が楽になるのがその理由だ。
玉前(たまさき)神社にお詣りに行くと、
すっかりと紅葉していた。
はて、
黄色くとも紅葉というのだろうか?
調べてみると、
それぞれ黄葉(こうよう、おうよう)、
紅葉(こうよう)、
褐葉(かつよう)とあるが、
まとめて「紅葉」とするようだ。
するとハーロっくんが、
都心部、
日比谷のイチョウ画像を送ってきてくれた。
以心伝心である。
話は変わる。
サザエさんは放映55周年記念スペシャルが放映されていた。
タキビパレスにテレポートすると、
38年ぶりの新キャラクターという星宮くんが登場していた。
旧視聴者の私からすると、
ほぼ全員の声が違うので、
サザエさんではなく似た番組に見えた。
これまでの話には一切関係ないけど、
担々麺画像が出てきた。
食べものは味と安心、
そしてビジュアルですよと、
AWANOUTAリョウさんのうれしそうなお顔が浮かんだ。
□
【巻末リンク:リョウさんのことについて、わりと控えめなご紹介】
【巻末リンク*2:サザエさん神回】
【サーフィン研究所&ドラグラ思想編】初乗り1971ボンザー_サザエさんと大谷翔平くん_桜新町ハガレ_藤沢フーディガイド_2021年の1月のイマジン_(1855文字)
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎