新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【サーフィン研究所渾身号】日曜日のエックスでの心象風景_アンパンマンのインフレ価格_(1774文字)

この週末は波が小さかった。

ヨワケ(夜明け)前にタキビ神が行き、

「井上さんもいません」

そうメッセージが届いた。

井上さんは、

タキビ神と並び、

たいてい暗いうちからパドルアウトしているエンスーサーファーだ。

彼はただのエンスーではなく、

サイズアップしてもパドルアウトしてくる猛者だ。

その後、

しばちゃんから連絡があり、

SS氏からもやってきて、

「大きなボードならばできます」と、

口を揃えて教えてくれた。

昨日は日曜日だったので、

閉店後にサーフする予定としていた。

夕刻の来店予約が入り、

開店前がチャンスだと、

急遽7時半ごろに海に向かった。

到着すると、

その井上さんがサーフしていて(上画像)、

誰よりも遠くまで遅速波を駆けていた。

彼の根性とサーフ愛は、

夜明け仲間のタキビ神の知るところだが、

私は北方謙三の主人公を井上さんが演じたらいいのにと思う。

着替えていると、

一宮のケイスケさんがいて、

私のブログは文学的でじつに良いと褒めていただいた。

ケイスケさんのことは、

太古の昔から知っていて、

「うんならかし」の用法について聞いたりしている。

ならば、

私小説風に文章を連ねたのは、

彼の言葉を受けてのことだとここに記しておく。

文章の流行があるようで、

最近のもの(SNS系)には句読点はなく、

下手をすると句点「。」すらない。

私からするとその文章を表すのならば、

靴を履かず、

または服を着ないで外出しているような違和感がある。

パドルアウトすると、

エックスを愛するマニアがお二人、

エックス大好きな諸氏が6人(前出のケイスケさん含む)いた。

さらには、

波情報によって一宮と決定し、

駐車料金500円を払った人が50人くらいいた。

私はさまざまな心象風景のなか17本の波を得たが、

16本目の波で、

こちらに向かってくる猪突猛進サーファーに遭遇した。

(要はライト波をレフトに滑ってくる)

で、

夏に鍛えた急ブレーキで難を逃れたが、

当の逆走薄ムラサキボードの彼は、

直線視界すぎて、

最接近した私にすら気づかないようだった。

危険といえば危険なのだが、

これまでの例によって、

私は何も関与しなかった。

気になっていると、

彼は次の波でも競走馬視界のナチュラル・バックサイド滑法を再び決めて、

他者を混乱または衝突の恐怖におとしいれていた。

これはたまらない。

上がってきて、

iPhone XRで波写真を撮ると、

ちょうどナッキーが波に乗っていた。

ちなみに私は、

キャッチサーフ10フィート、

クワイエットファンク&グラッシー&メロー特注ボードで波に乗った。

それとこのグライダー98(295cm)でも乗った。

良く晴れて、

風も弱くすばらしい日だったことは間違いがない。

The Pope Raca in southern Italy. Made with AI

NAKISURFでは、

ハナ(華)が、

インディアン社のVツイン・エンジン音を轟かせながらやってきた。

3歳後半の彼女は、

パウ・パトロールが大好きであり、

「すみっコぐらしよりもアンパンマン!」

次点はそのようである。

「リン(妹)の影響があるのかもしれません」

父であるハスラー・マサさんが冷静に言った。

そのVツインエンジンと共に、

レストアから戻ってきた新生Boxがお披露目された。

前述のリン(凛、2歳)が、

センタースタンスで見事に乗ったが、

どうやら彼女もバックサイド傾向の加重気配であるようで、

先ほどの危険なサーファーを思いだしつつ、

画面上のシャッターボタンを押した。

【渾身号のおまけ】

カリフォルニアのガソリンは、

リッターあたり330円ですと、

友人からメールがあった。

東洋経済オンラインでは、

ニューヨークのラーメンは二人で1万円だとあり、

生活を乗り切る秘訣は日清のラ王で、

これなら1食あたり412円だとインフレを嘆いていた。

NAKISURF千葉の本日(12/2月曜)は、

仕入れ日として、

来店予約だけの営業となります。

0475363883

(携帯電話に転送されますので、

出られない場合は末尾532番号よりコールバックします)

どうぞよろしくお願いします。

【巻末リンク:人気渾身号】

【サーフィン研究所渾身号】低気圧からの太い波_波乗道に集う_Blue.104は永久保存版_キャッチサーフの歴史2_(2270文字)

【巻末リンク*2:ヨワケ(夜明け)系】

【サーフィン研究所】コスモス・サーフボードの夜明け_疑問符銀河と幕張_(1132文字)

【渾身号の巻末リンク*3:古典芸能編】

【落語】赤いボンザー by 鰻楽_(3230文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!