Cosmos Surfboards TheOne6’4”
Original Twin + Twinzer
Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda
.
この画像を載せたが、
昨日の千葉は小波傾向であった。
東うねりが30cm@5秒と最小だったのと、
総料理長青木少年こと、
涼くんのスクール&アテンドだったので、
南うねりを求めて南下した。
週末から海水温は突然下がり、
タマサキで14度となった。
ジュクオン方面はいまだ19度もあるので温水気分である。
冬型の気圧配置は、
これから数ヶ月はよく見かけるようになるだろう。
なぜこの気圧配置で南うねりがあるかわからないが、
どうやら御前崎の南で強い西風が吹いているようだ。
房総半島エリアは北風であるので、
ジュクオンやマリエルができるかもと行ってみると、
先発していたジュクオン小松くんが、
「トーベーができます!」
現地からの生情報としてやってきた。
南西うねりなので、
トーベーができるのは変なのだが、
現地情報に勝るものはない。
喜び勇んで、
38km(本当)もひた走りトーベーまで行ってみるが、
波という波は、
20分間一本もやってこなかった。
画像は、
先発したジュクオン小松くんだが、
20分間ものあいだ微動しないほど波は来なかった。
トーベーはあきらめてマリエルに戻るも、
風波だからか、
うねりパワーが弱く、
リーフの浅瀬ですらブレイクしなかった。
消去法でジュクオンに戻ると、
先発していたきんちゃんと、
しょう寅さんがメインでサーフしていた。
波は良いのだが、
他のサーファーがいたのと、
「メイン」
というサーフブレイクには入りたくない。
だが、
メインの50m横が、
パーフェクトかつ無人なのをナッキーが発見し、
そこにパドルアウトしようと決定すると、
遅れて青木少年こと涼くんが*総料理長方面よりやってきた。
*千代田区丸の内のパレスホテル
これは、
シバちゃんと涼くん。
総料理長一家のヤングエースがピースサインである。
涼くんによると、
大渋滞で、
西東京からジュクオンまで4時間もかかったという。
それは大変に思えたが、
逆に私たちもトーベーとマリエルをじっくりと見ていたので、
ちょうど良いタイミングとなったのが不思議だ。
すると、
小松くんがトーベーをあきらめてウェットスーツで戻ってきて、
ごめんね、
いい加減なことを言ったと弁明された。
南西うねりのトーベーはフラットだと知っていたけど、
現地情報にだまされた私が悪いのですと、
オレオレ詐欺の被害者の気持ちがよくわかった。
ウヨキョクセツがあったが、
一同はジュクオンで最高の波を得て、
小松くん以外は勝浦港の某所でランチとなった。
ここはシンゴ風見さんが総料理長を務めるミシュラソ38星であり、
七里ヶ浜東の名店AWANOUTAと同じ格付けと聞いて、
青木少年を勉強のために手配したのですときんちゃんに教えると、
ミシュラソかぁと言いながら大きなサビネコを見ていた。
漁師町はネコだらけで、
少なくとも10匹はウロウロしていた。
話は変わる。
昨日ここに書いた下町ローカルのチュウさんから、
ロピア経由でスンドゥブの素をプレゼントしていただいた。
豆腐とイカ、
シジミと白菜を入れ、
卵を落としていただくと、
押し寄せる旨味成分にしばし言葉を失った。
アジアン料理の奥深さはこの旨味なのだと再確認した。
□
【巻末リンク:食べもの関係】
【巻末リンク*2:ロングライド】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎