新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【サーフィン研究所渾身号】13秒_高知市内_ドラグラ大学_チュラさんとおいしいディナー_(1927文字)

東北東うねりが全盛で、

昨日書いた三連低気圧はロシア方面に離れたが、

日本海側にある低気圧が、

強い西風を吹かせている。

くだん(ロシア)の猛烈な低気圧からの波は、

強いオフショアによって整列され、

夜明け前に13秒という周期を記録した。

184cm@12.6秒東北東 Photo by @supertakibishiyasu

タマサキは西風予報、

つまり終日オフショアだという。

ハッピーサーフ!

昨日はブルー・ドラゴンでサーフ。

名の由来は青龍寺。

ブルードラゴン・テンプルであるので、

そこからの連想と思われる。

青龍寺奥の院

Photo by @shacho_house

.

海を見ると、

地形がすっかりと変わっていた。

10ヶ月前は海、

つまりインサイド・エリアだったところが、

海抜5mくらいの陸地となっていて、

あの恐ろしかったテトラポッドは、

ほとんど玉砂利で埋もれていたのだった。

ここからは昨日の続き。

高知市内までやってきた。

上画像に赤く表示されている土佐湾の中央付近だ。

それにしても日本海溝って深い。

このエリアには県立美術館、

ノマドにはありがたい客席付きの大型ローソンがあり、

DGP_ドラグラ大学2025_南川添38

ドラ大高知、

さらにはDJ VCA氏の鉄工所兼ドラグラ高知中央支局がある。

なかでも超大型物産店

「ファーマーズマーケットとさのさと」

は特筆すべきものだ。

大駐車場が表と裏に二箇所あり、

やたらと便利な上、

サニーマートと、

アグリコレット(後述する)が併設されている。

売り場には刺身用のタチウオがあり、

半身が30%オフとなりどれもおよそ400円だった。

だが、

ディナーの約束があったのでぐっとこらえた。

「とさのさと」の向かいが、

アグリコレット。

ここは土佐のお土産に特化した商業施設で、

「メジャーでおいしいもの」

がここで揃う。

ここでもスカシー謹製、

キントキとバターが販売されているけど、

あっというまに平置き台から商品がなくなっていくのが痛快だった。

仮面ライダー1971

そのありさまは、

私世代ならば、

仮面ライダーカードを思いだすだろうか。

そのまま蔦屋モールに行き、

カルディでさまざまな食材を求めた。

@etonne.mama

高知市内のディナーは、

前回の記憶が強烈すぎて南万々の名店「エトネ」を選んだ。

総料理長派(フレンチ)のシェフはサーファーで、

そんなところもすてきなのだ。

この日も車中泊。

平坦なコインパーキングを探し、

駐車後トリップメーターを見ると、

千葉タマサキからここまで927kmと表示されていた。

ディナーはチュラさんこと、

ベンチュラ・セイジと一緒に。

彼はドラグラ棋聖(竜王・名人)であり、

のみならず、

私のカリフォルニア時代に大変お世話になった人である。

スカシーから直送したスイートポテト

「キントキとバター」を渡したのは、

このデザイン完成時にいちばん喜んでくれたのが彼だから。

しかも辛口批評で知られる彼に言われたのが、

いまだにうれしいのだ。

個性あふれるワインが誕生しているカリフォルニア州。

希少な銘醸地として知られ始めたベンチュラ郡は、

極少量のみ生産されるプレミアムワインの聖地。

ベンチュラ郡は、

大谷翔平くんが所属するドジャース・スタジアムより、

海岸沿いに北上して約1時間半の距離だ。

(およそ100〜120km。日本の感覚だと2時間程度)

カリフォルニアは典型的な地中海性気候。

冬場に雨は集中し、

しかもブドウ畑のあるエリアにはほとんど雨が降らない。

なので、

乾燥しすぎて先日の大規模な火災が毎年起きてしまうのだ。

このマジカルグレープを育む土壌が特徴的で、

太古は大河だったところに粘土質の土が覆っている。

川底だった砂利と玉石、

そして砂によって水はけがすこぶる良く、

水分をたくわえる粘土質の土によって、

複雑味のあるテロワールがここから誕生しているという。

そのベンチュラ郡フィルモアの『マジカル・グレープ』より、

2023ビンテージのカベルネを生産者であるチュラさんより直接いただき、

サーフィンを取り巻く世界のこと、

Ventura Sage on Cosmos TheOne 6’4”

(193x53x7.3cm=42L)

@seijimo

.

チュラさんが乗るコスモスTheOneのことを話していたら、

あっという間に夜が更けた。

そしてエトネさんの前菜やアラカルトに大感激し、

すばらしい高知市の夜となった。

【巻末リンク:チュラさんの達成度】

【サーフィン研究所】終わりなき情熱と冒険_(973文字)

【巻末リンク*2:2年半前のアグリコレット】

【サーフィン研究所特大号】戦争反対_スカシー謹製パウンドケーキ@アグリコレット高知!_(2060文字)

【巻末リンク*3:チュラさんの由来編】

【サーフィン研究所特盛り】コスモス・ザワン86kgの64モデル・ツインザー/2+1_(2033文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!