イチゴの季節だ。
小さくなりました。

Photo by @supertakibishiyasu
こちらはタマサキ。
しんじょうヤスくんより、
予約を受けていたグルービーのビンテージ。
「ツイン使いします〜」
そんなことだった。
横はDJ VCA氏、
後ろはシャッチョさん。
寒波到来と、
雪解けの水たまり。
南国土佐の海沿いで最低気温マイナス3度は珍しいそうだ。
千葉でもそこまで冷えないから、
この寒波はすごい。
シャッチョさんとチュラさん。
ザ・ワン友の会が発足したのは、
この二人のおかげともいえる。
プルーンについて調べると、
栄養価が高く、
身体にとても良いものだとわかった。
水溶性と不溶性という二種の繊維質が同等に入っていて、
骨にもすこぶる良い自然からのスナック。

Photo by @supertakibishiyasu
これはタキビパレスからの一コマだが、
新種のタキビネコが写っている。
レバーが好きなネコなので、
それが名前に由来すると思っていたが、
ニャンコセンセ、
またはマルコと呼ばれていると聞いた。
こちらはガシラハウスのコボス。
生まれながらにノラなのだが、
父のボスとくらべて段違いも鈍(のろ)く、
去勢されたようでおとなしくなった。
四万十市の新しい取り組み
「チャレンショップTJB制度」というのを知った。
チラシを読むと、
家賃1万円以内
(期限は半年〜1年間限定)で開業できるとあった。
高知県四万十市が後援なので、
詐欺でもなさそうだ。
過疎化が進む地域では、
この制度によって、
移住者増も見据えたすばらしい制度だと思う。
このあたりは、
シャッター商店街となりつつあるので、
興味深い商店が数軒集まれば、
それだけで遠方からの来客も見込める。
ならば私は東京中野ブロードウェイから、
マニア垂涎の品の数々を仕入れて、
上画像のような店をするだろうか。
私が知る限りこんなエンスー・ストアは四万十にはないだろうから、
ある程度の集客が見込まれ、
新しい層の顧客拡大もできそうだ。
しんじょう君のぬいぐるみも売りたいし、
もちろんパチ(偽物)しんじょう君も発掘したいと思っている。
NAKISURF千葉があるから実際にはやらないだろうが、
しばしのあいだ夢を見ることができた。
分身宇宙人ガッツ星人
(最強、スラッガ星人)
『セブン暗殺計画』
□
【巻末リンク:ボスを最後に見た日】
【巻末リンク*2:TheOne68(203cm)】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎