【サーフィン研究所】どうして悲しいのか_スカシー&NAKISURFコラボT予約開始!!_(1459文字)

ぼくらはみんな 生きている
生きているから 歌うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから かなしいんだ

アンパンマンの作者、

やなせたかしさんが作詞したことで知られているが、

どうして「かなしいんだ」と、

最初(一番の歌詞)に歌ったのか?

文章を書くものとして、

そんな疑問がずっとあった。

NHK連続TV小説

「あんぱん」の人気が高まり、

やなせさんへのインタビューを多く見かけることになり、

そのなかのひとつに明快に答えがあった。

以下は、

やなせさんの言葉である。

「生きてなきゃ、

“かなしい” という気持ちになることもないんですね。

そして、

かなしみがあるから喜びがある。

しかし、

かなしいっていうのは、

ただ涙を流して泣くっていうことではなしに、

人生っていうのは一種のかなしみがあるんです。

いずれわれわれは死ぬ、

愛別離苦(あいべつりく)のこの世界にいるわけなんです」

そんな大切なことを、

やなせたかしさんから直接伺ったような気持ちになった。

アメリカのテレビアニメシリーズ

「シンプソンズ」は、

これまで数々の預言めいたことを当ててきた。

それによると、

なんとトランプ氏が、

29日

(米国時間なので、日本時間の明後日)

に心臓発作で亡くなるとあった。

さてどうなることだろうか。

これは高校野球のいじめ問題だが、

ジャニーズではないが、

いよいよ世界的に発信されはじめた。

このTheは、

広陵高校の問題にかけているのだが、

上級生が下級生をいじめるということは終わりにしたほうがいい。

タマサキ波は、

あいかわらず小さいが、

干潮から上げてくる時間にちょっとした波がやってくる。

Chee-tan on Catchsurf ODYSEA 80

これはアサガオのチータンだが、

彼女にとってタマサキ・サーフは、

こころの救済となったセッションだったと、

後日打ち明けてくれた。

サーフィンとは、

楽しいものであり、

冒頭のやなせさんの歌ではないが、

かなしいものがあるとより輝くものだとわかった。

室戸岬にスカシーこと、

スカイ・アンド・シー・ムロトという名勝がある。

そこは、

1200年前の空海へ、

重要な明星を届けた地として知られている。

パワースポットにあるゲストハウスと、

NAKISURFのコラボTがドロップされた。

スカシー館長の河合さんは、

NAKISURF創業時からのファミリー・メンバーであり、

人格者としても知られている。

スカシーのニューロゴと、

NAKISURFのオリジナル2ヘッドイーグルをシンプルに合わせてみた。

こちらがプリントサイズが小さいスカシーバージョン。

↓画像がNAKISURF版の最大プリントサイズ版だ。

他にもSLOTH社や、

Truss社によるオーガニック・コットン・バージョンもあり、

こちらはライト・ピンク。

31日(日曜日)までご予約分を受けて制作いたします。

詳しくはこちらをクリック↓

https://www.nakisurf.com/product/%e3%80%90nakisurf-x-sky-and-sea-muroto%e3%80%91%e5%a4%a2%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%9ct%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84%ef%bc%81/

【巻末リンク:ドラグラ版スカシーT編】

【サーフィン研究所渾身号】室戸→南徳島_ドラグラT=スカシー_50年まえのコーヒー味_(1548文字)

【巻末リンク*2:スカシー河合さんと春ブリとサクラサク】

【サーフィン研究所】ウエットスーツ_スカシー桜散り_魚自慢_(1449文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

上部へスクロール