新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

雨雨雨_ソフトサンド、イナリーズ全滅_NAKISURFコム観光業務「4駆で泥道を走るツアー」&「氾濫したワイメア川を見るツアー」_メネフネ伝説の謎?

本日、「社員をサーフィンに行かせるんじゃねえ」

「コールインタビュー#3」に引き続き3回目の通常ブログです。

2回は結構あるけど、3回ははじめてです。

というか、検索用にいつもの量を3分割しただけなのです。

今日も雨。

もう嵐は去ったと思っていたのに、止まない雨です。

明日帰るケニーが、

「ソフトサンドリーフを見てみたい」と言うので、

彼のジープならあの泥道を行けるかも、

と途中でクレイグをピックアップして行ってみた。

基地を抜け、ソフトサンドの入り口まで来ると、

川のようになった道がそこにはあった。

「なんとか行けるだけ行ってみよう」

と無責任な俺の言葉に乗せられて進むケニー号。

しかしこのケニー号が滑り、ブレーキ、ステアリング共に制御不能となる。

「泥はトラクションというか、摩擦係数が低いのでだめなんだよ」

とハーバード大の権威(卒業)のケニーが発言するが、俺は

「なんでだろ?サビタでも行けるぜ」

としぶとく引き下がる。

クレイグがタイヤを見ると、結構というか、かなりスリック(つるつる)で、

「これではダメデスよね?」

という声をエンディングにUターンをする。

引き返しながらイナリーズに行くが、波は小さく、

泥波がよたよたとブレイクしていた。

クレイグが「これでは、タイガーいましたね」

とタイガーシャークだらけだぞ、と間違った日本語で皆に明言する。

俺もそう思い、仕方がないので、稲荷寿司の朝食とする。

イナリーズ由来の稲荷です。

クレイグ家に引き返しているとこんなユニークな家を見つけました。

ハワイに来て雨続きというケニーに何か観光はできないものか?

と、クレイグが思いついたのが「氾濫したワイメア川を見るツアー」。

土手を越えたほどの水位にびっくり。

もうどろどろです。
車も一台流されたそうです。

そこに見たのはメネフネという先住民の水路。

石を切り出して作ってあり、これがハワイアンたちが到着以前に生活していた証拠だという。

クレイグは、

「変よねー、そんな時代にこの技術があったとしたら、それはカミサマか宇宙人デスネー」

と言うので「in deed(その通りデス)」と頷く。

まあ、そのメネフネ小人伝説は個人的に興味があるので、いつの機会かに時間をかけてじっくり書かせていただきます。

さあ、ドドゲ執筆に戻ります!

今日も読んでいただきありがとうございます。
みなさんも良い日にしてくださいね!!


4 thoughts on “雨雨雨_ソフトサンド、イナリーズ全滅_NAKISURFコム観光業務「4駆で泥道を走るツアー」&「氾濫したワイメア川を見るツアー」_メネフネ伝説の謎?

  1. Fg

    3回/日 ブログにあわせて3コメントしてみました。(笑)

    おおっ?、《メネフネ小人伝説》
    いいですね?。
    楽しみにしてます。
    ぜひ?

  2. てつ

    こんばんは。

    うぅ?む。ハワイに泥波は似合いませんね。
    やはり、いつもながらの青い空に青い海がいいですっ!!

  3. ふなき

    一日に3回もコメント、しかもコンプリートはFgさんだけです。(笑)

    メネフネ伝説はかなり興味深いと思っています。
    「宇宙人だったとオモイマス」
    とクレイグにコメントしておきました。

  4. ふなき

    てつさん、
    一日2回のコメントはFgさんに次いで2位です。
    ここを押すと→[サーフィン]←ランキング1位になれますのでよろしく。

    ↑ってどこかのブログ村みたいですね。(笑)