新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

回想湘南日_8ホテル_部原北ショアブレイクセッション_REMIO_(1746文字)

 

鎌倉で満開の桜を見つけた。

都内では、

都心で桜満開となったそうだけど、

鎌倉は満開の木があったり、

こうしてまだつぼみだったりとバラツキがありました。

さて鎌倉から海岸線134号線を西方面に行き、

相模川、通称馬入を越えて平塚市に入って5分。

キャッチサーフの西湘アジト、MO3ストアがあるのは扇の松だが、

その奧にあるのが松風王国。

その中央に位置するピースマンギャラリーにかけられたノースハワイは、

ハナペペ谷の虹を見て和む。

幼少の頃から心を写し続けるU-SKEさん。

ハッピーサーフィンを実行するハッピーリーダー。

人格者でもあります。

そしておいしいコーヒーをいただきながら、

秀逸なるアートを見ることができる名店であります。

https://www.facebook.com/peacemangallery/

湘南ではいつもの8ホテルに滞在。

藤沢駅南口より徒歩4分のすばらし立地。

ホテル内には食の名店、藤沢テーブル、

そして8ラウンジ。

付近に飲食店が多数あるのも湘南アーバン気分。

http://8hotel.jp/

某夜この近所で、

かつ禅師とサーフ業界の未来を語り合った。

ウナクネミーティングの場所でもありました。

まんまカリフォルニアの風景を創りだしているのは、

ヘアカリフォルニア藤沢店。

おなじみウナクネ界の聖式カルちゃんのアジトでもあります。

今回宿泊したのは、

COLORS MAGAZINE主宰のヨゲさん部屋901号室。

「彼の感性に包まれる」とはちょっぴり大げさだが、

そんな感覚ではありました。

最近マイブームのヨギティー。

エキナセアには免疫力を高める効能があり、

ウイルスや細菌の侵入を阻みます。

体内から毒素を取り除き、

感染症を撃退してくれるという優れハーブティー。

私の心友キンちゃん。

この日は卓球対決でありました。

軽く10ゲーム以上を真剣にこなし、

汗びっしょりで「暑いね〜今日は」と最高気温9度日。

相変わらずお若い58歳のクールパーソン。

さて昨日。

一宮を見に行くと、

すでに北風が強く、それならばと向かったのは勝浦。

到着後のパーフェクション。

私の世代には『丸井プロ』でおなじみの部原に到着すると、

北側ではこんなすばらし波がありました。

ツナくん、市原TWまーちゃんと待ち合わせて、

さらにはウナクネ河合さんと、

四国高松のパンニョさんたちと軽く入ることに。

完全にショアブレイクだが、

ここで少しサーフしてからさらに北側にある岬に行こう、

というのがその計画でありました。

急激に掘れ上がるバックドア系の波だったので、

パドルアウトも気合いを入れて、

一気に沖に到達できるランニングアウト。

      

ここまで海面を滑り、

一回ダックダイブをしたらパドルアウトできた。

ショアブレイクは陸から近くて大好き。

この波に乗った後、

突然北東風が強くなってきて、

それと同時に私たちの隠語である

『イチノミヤ・オソロシオババ・イツモオコッテイル』

というボディボードの女性が入ってきて、

「お前、じゃまなんだよ」と、

ここ勝浦でも誰かに怒鳴っていたので、

「マリブに行きましょう」と即決し、

南下フィンレスミーティングと相成った。

がしかし、こちらはこちらで、

ロングボードの無法地帯でありました。

要は順番も何も関係なく、

数人のグループ、

そしてもうひとりの合計4名が、

とにかく全ての波に漕いでいくという状態にみんなゲンナリ。

けれど、キャッチサーフの7フィートと、

8フィートログの初体験をした河合さん(右)と、

四国高松のパンニョさん(中央)は、

「大きなボード、最高でした!」

ということで、ツナくんと記念撮影をしてYMOのように散会しました。

@clubfinless

からインスタグラムのダイレクトメッセージ経由で届いたのは、

サンオノフレの門番ロジャーとスキッパーフィッシュ6’6″。

さらにはグラフィックにはRemioというものでありました。

レミオはRVCAの契約アーティストで、

サンオノフレの仲間であるが、

先日東京と大阪にいて、千葉までサーフしにイキマスとあったが、

朝連絡が来て、

「サーフィングではなく、ウオールペイントをすることとしました」

その数時間後。

さすがレミオ、画力があります。

それではまた明日!