↑ドノヴァン@エルサルバドル BLUE誌コラム脱稿。 ブログでは3000字を一時間で書けるのに、たった1500字のコラムにここまで難儀したのかは不明だが、 紙媒体、そして寄稿先がBLUEということで、気合いが入り過ぎてい…
クイーンズ大作戦_ナナちゃんのスラムダンクとトモくんのバガボンド@アラモアナ_文藝作品「マニュアル重視バイト対吉野屋初心者プラス機嫌が悪かったチンピラの牛丼の盛りでのタタカイ」(特大号)
ワイキキで10ドルを払い、SOLのリリちゃんに波乗り指導をしてきました。 ここはクイーンズというブレイクで、ここは「世界で最も初心者にポピュラーな(人気のある)場所」として一般に認識されている。 あまりにも混んでいるので…
豆乳鍋に景色を探している絵を描き、文字を書いている日です
朝早起きして、豆乳チャイ紅茶を淹れて、棟方志功さんの作品集を見ていた。 素朴なスケッチに美しい彩色。 少しすると、アート関係の細胞が沸々と立ち上がってきて、 「よーし、何か描くぞ?!」とキャンバスに向かった。 4月末日発…
週がはじまる色々
↑今朝早く起きて、本日締め切りのビラボン・インターナショナル広告用の作品を整理していたら、D師範のこんなショットが出てきた。 このD師範は、スーパーサイヤ人とは思えないほど人間的なショットだなあ、とにっこりする。 そんな…
過ぎ去った光と風、波と精神の諦観
【諦観】 全体を見通して、事の本質を見きわめること。 この言葉を辞書で見つけ、使ってみたくなった。 「見きわめる」 ということは俺たちサーファーならいつも通過していることだ。 1)海に入るか入らないか見きわめる 2)使用…