キタトラミとサンライズを隔てている堤防。 千葉に滞在しているときは、毎朝夜明け時間にここにいる。 ただの堤防だが、 海の、波乗りのさまざまなことを隔てていることに気づいた。 左側、つまり北と南側での違いは、…
【テクニック編】海の境界_ハーフターンを標準値に設定する方法の利点_(1723文字)

キタトラミとサンライズを隔てている堤防。 千葉に滞在しているときは、毎朝夜明け時間にここにいる。 ただの堤防だが、 海の、波乗りのさまざまなことを隔てていることに気づいた。 左側、つまり北と南側での違いは、…
千葉のち都内。 雨が止みました。 けど、いつまた降ってくるのやら。 ビームス原宿3Fにあります 『トーキョーカルチャートbyビームス』さんで、 私の個展”Just Happiness”が開催されて…
大雨ですね。 波乗りって、濡れるものだから雨こそが楽しいと気づいた日です。 いかがお過ごしですか? アメリカの今日(7月4日)は独立記念日で、 それを受けてインスタグラム用にデザインしたのがこちら。 うまくいきました。(…
昨日は夜明け波があまりにも美しく、 すぐに弊社児玉にSMSを入れ、 すばらしい波の千葉北でサーフした。 水温は21度。 そうなると私たちはトランクスという選択しかない。 サンクレメンテ周辺は水温が低いので、…
昨日はあれからもう一度海に行くと、 風はさらに強く、見渡す限り無人となっていて、 風波なのかうねりなのかはわからないが、 たまに来るセットは軽くオーバーヘッドを超えていた。 そして忘れられない1本を得た。 それはレフト波…