【サーフィン研究所】『グライダー』に世界の達人が惹きつけられる理由_初秋俳句の見本と大盛りOR夏バテ_ハナは丼金ちゃん_(1422文字)

仕事がらといえばそうだが、

これまで42年かけて、

数にして400本以上のサーフボードに乗ってきた。

最近よくわかってきたのは、

「波に合わせてサーフボードを選ぶ」

そんなことだ。

たとえば小波ならば大きなサーフボードに乗り、

大波ならばボードは小さくなる。

ご存知のように千葉九十九里浜は、

日本でも屈指の波量を誇る海岸線だ。

毎日波を見ていてわかるのが、

小波の確率が高いということだ。

ハスラー・マシコさんは統計学に長けていて、

ここ数年の波サイズと質をまとめて波質別の割合を求めた。

膝モモ波:37%

コシムネ:28.6%

ムネカタ:27.3%

頭前後以上:6.82%

極小:0.262%

私は人生の半分以上を南カリフォルニアと、

ノースハワイで過ごしているが、

この割合でわかったのは、

日本の波は小波傾向であるということだ。

それは貿易風だったり、

コリオリの力が作用しているようだ。

そこで目をつけたのは、

「小波に乗るためのサーフボード」

であり、

ピュアなミッドレングスからロングボード、

そしてビッグフィッシュ、ログと種類は豊富にある。

Cosmos Surfboards The Glider AD

小波から大波までをカバーする「グライダー」は、

多くの最上級サーファーが乗っている。

そういえば以前一緒にサーフしたスキップ・フライは、

このグライダー共和国の君主として知られ、

この世界を美しく、

そしておおらかに広めている。

アムステルダム・ウェットスーツのアッキー・秋山くんは、

グライダー世界で呼吸するひとりであるし、

千葉市で高名な鍼灸整体院をされている伊集院さんは、

この道20年の猛者である。

とにかく、

この小波偏重の世界では、

このボードがあれば、

およそ全ての日々が幸せになれるのだとわかった。

Cosmos Surfboards The Glider 98(295cm)

宣伝みたいに聞こえるかもしれないけど、

「波のサイズに合わせる」

というのはこういうことです。

「少年は大志を抱き、

タマサキのサーファーは小波を愛せ」

名言だと思ったので、

タキビ神に送ると、

こんな俳句が届いた。

長い板 浮かべたるかな 処暑の海

すかさず私はこう返句した。

グラグラと グライダー巡る 残暑かな

ややあって、

こんな衝撃画像がタキビ神より送られてきた。

フルサイズのカツ丼と三玉のもりそば、

さらにはエビ天トッピングがされていた。

感動しつつ、

この画像を心平さんに送ると、

なんと熱中症で倒れているとあった。

熱中症は、

少し前まで夏バテと総称されていたが、

これだけ暑いと、

体調が悪くなる気持ちがよくわかった。

午後となって、

前述したマシコさんの長女ハナがやってきて、

ガチャガチャですみっこぐらし各種をゲットしていた。

彼女のヒロインはアンパンマンのドキンちゃんであり、

自身は、

「ドンキンちゃん(丼金)」

であると信じ切っている。

ドキンちゃん好きは珍しいと思ったので、

バックグラウンドを調べてみた。

ドキンちゃん:

悪さをする側にいる黴菌(ばいきん)の女の子で、

ばいきんまんに次ぐ重要な敵役となっている。

常に悪の側にいるばいきんまんと共に、

善にも悪にも囚われない奔放な行動をとる。

【巻末リンク:心平さんの熱中症の原因はこれかも】

【サーフィン研究所技術編】横向きにテイクオフする効能と必要性_ターくんのトマトハイ_(1179文字)

【巻末リンク*2:ハナについて(直近版)】

【サーフィン研究所渾身号】闇乗りと薫さん_NAKISURFファミリー_ドラグラ重要文化財「絵画編」_(1206文字)

【巻末リンク*3:グライダー関係】

【サーフィン研究所】花火と台風波_千葉の絶品イタリアン_(1133文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

上部へスクロール