新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【サーフィン研究所】サウザンクロスと無限智恵菩薩の4連休_スカイアンドシー・ムロトのスペシャル・イベント_(2358文字)

こんにちは、

いかがお過ごしですか?

今日はジミ・ヘンドリックスの命日。

さて、

どんな日となるのだろうか。

室戸岬のみくろど

(昨日の冒頭を参照してください)効果ではないが、

ここで読む本の内容が手に取るように入ってくる。

ちなみにそれは、

『銀河鉄道の夜』新版の『注解』ページであり、

この稿で、

本文に出てくる

「サウザンクロス」の星座名がcruxであったことを知った。

そして「ボス」とは、牛という意味だったということも。

この本は、

小学生のときから今までことあるごとに読んでいるのだが、

こんな新発見から、

物語のスケール感がわかるというのも、

賢治さんからの未来へのプレゼントなのだろう。

(未来へのプレゼントについては、

巻末リンクを参照ください)

これも奇跡の地が持つパワーである。

ここで空海が、

無限智恵の菩薩に願をかけていたことがよくわかる。

4連休がやってくる。

敬老の日、

そして秋分の日。

それぞれのイベントを楽しみたいですね。

Hand Shaped Single-fin (Boxed) 7’0″

Photo by Brian Miller

.

昨日ここで、

「波は、とても柔らかい水ようかん」

そうポストした。

すると、

ケゴンさんより、

「これは世界初の波乗り表現です。
おめでとうございます!」

お褒めの言葉をたまわった。

(ケゴンさんについては、

巻末リンク*2を参照ください)

Cape Muroto, Kochi Prefecture, Japan

.

ありがたいが、

今日は水ようかんでなく、

「波は、とてもやわらかいゼリーである」

そうまとめてみた。

ケゴンさん、

文学好きのみなさん、

いかがでしょうか?(笑)

この丸いのもブシュカンとされているが、

農学博士のベンチュラ・セイジによると、

「誇大解釈です」と言う。

とすると、

「*いまが旬」

(*室戸市浦戸屋さん調べ)

というハガツオの美味しさによって、

この魚のことを調べてみると、

これはカツオではなく鯖科だった。

なるほど、

顔がクーダ族のそれだ。

これも誇大解釈の一例だろう。

「サバはさ、カツオ家に養子に行ったんだよ」

瀧朗にそう書いてSMSを送ると、

法王の現況が返信されてくるのはいつものことだ。

明日から二日間、

藍染めのイベントがスカシーでございます。

両日とも11時と13時からの2回スタートです。

伝統とオーガニック。

地方創成ではないが、

原始に還るべき時代だと共感している一人だ。

(昨日からの続きです)

スカイアンドシー・ムロトは、

ときにオーベルジュ使いすることがある。

今回はクワイエット・ファンクの久保田さんナイトということで、

私がゲスト・シェフとして本気を出した。

西山台地のさつまいもをコールドプレスし、

塩と生乳とバター、

そして生クリームで仕上げてみた。

乾燥バジルを振りかけ完成。

それだけのフレンチ仕立て。

一同さつまいもの甘さと滋味を感じてくれたという。

すごい金時芋でした。

トマトサルサと、

ワカモーレのメキシカン・サラダ。

煮詰めたバルサミコをアクセントとしたが、

こうして画を見ると、

赤が足りなかったので、

甘味と、

辛味の赤があったほうが良かったと自省した。

「ブリの幼魚でおいしいです」

季節の魚の殿堂は

『浦戸屋』さんだが、

そこから直送されて、

河合館長が造るスカシー・カルパッチョは、

大人気の定番メニューだ。

カルディのオリーブオイルに、

深海塩とバジル添え。

この後、

2種のジャガイモのフレンチフライが出て、

一同酒が進んだ。

讃岐牛の良いカットがあり、

それを使って75度から始め、

65度まで落として長時間低温調理し、

食べる直前にバターソテーしたステーキは、

久保田さんや私たち好みのミディアム・レアで仕上げてみた。

どうやらうまくいったようで、

肉汁全てを封じ込めることができた。

前日からこの牛と、

トマトとタマネギ、

そしてニンニクを合わせてコトコトと煮込み、

当日バルサミコで味付けし、

ペンネの塩味と、

リトアニア・チーズで仕上げたパスタ。

これも緑と黄色が欲しかったので、

次回はパプリカをマリネしたものをグリルし、

散らしてみようとアイディアが浮かんだ。

「フル・スクラッチ」

つまりクレストからカスタードまで、

全て手作りのバナナ・クリーム・パイは、

河合館長の大好きな『ハーブス』を完全コピーしたもの。

今回は前回に迫れなかった生クリームの再現まで及び、

ハーブス王の河合さんが感涙してくれ、

久保田さんにハワイ味を届けることができた。

それから話は、

フィッシングからサーフィン。

例えばウッドとプラ製の水の押し出しの違いから、

スイッシャーとクローラー、

ポーズの長短、

ライン(糸)、

バーブ(釣り針の返し)に色、

大きさと質量、

そしてアイと糸の関係。

ブライアン・ベント自作ボックスの乗り味、

白浜波の良さと、

ビッグ・ウェンズデーのニーパドル、

おいしいレストランのこと、

じゃがいもの産地から人生観にまで及んだ。

一流の人とお話をするといつも感じるのが、

「じつに謙虚」だということだ。

久保田さんは見事にその言葉通りだと、

河合さんと深く感じいった。

『クワイエット・ファンク』

そんな不動のハンドメイド・ルアーを手がける久保田さん。

久保田さんの夢は、

「自分のルアーでタックルボックスをいっぱいにすること」

彼は、

その夢をたっぷりとかなえたことになる。

“Keep the Dream Alive”とは、

ドノバンの座右の銘だけど、

私の夢はFeel the Glideなので、

今日もそうなるように過ごしてみよう。

【巻末リンク:未来の人へのプレゼントとは】

【サーフィン研究所】三部作について_台風波アソート_室戸おいしいもの研究所_(1971文字)

【巻末リンク*2:ケゴンさんについて】

【ドラゴン・グライド・プロダクション編集部謹製】華厳フリーフロー_(1486文字)

Happy Surfing and Happy still Summer!!


Comments are closed.