うねりのサイズがあって、
北風傾向ならば南に下る。
30分くらいのときもあるし、
房総半島南端まで行くのなら2時間かかるときもある。
Cosmos Surfboards TheOne6’4”
Cosmos Original Twin + Twinzer
.
もっと書くと、
そのサーフスポットが岩場でサイズがあれば、
たいていは無人なので、
アドベンチャー気分でパドルアウトできるのがいい。
こんなことを書くと、
「初心者が真似をしたら危険です」
そんな投書が届くだろう。
だが、
無人の岩場にパドルアウトする初心者はいない。
よって、
無意味な投書だと知ることだろう。
もちろんYouTubeで、
「岩場のパドルアウトの仕方」というのもない。
タキビ神の長女ルリエルにひさしぶりに会った。
ルリエルはほんの少し前には、
こんなサイズ感だった。
私たちは、
エックスの前のヨード温泉というエリアでよく遊んだ。
松尾芭蕉の名著「奥の細道」の序文
月日は百代の過客にして
行きかふ人もまた旅人なり
月日は永遠(百代)の旅人であり、
過ぎてはやって来る年もまた旅人である。
ここでは、
「過客」を旅人としてみた。
ルリエルの成長で、
自身がどのくらい加齢したかもわかった。
「ちゃん」とか、
そういう子どもに対する敬称は、
ここではすべて親に準じている。
親がジローと言えばジローだし、
翔平ちゃんといえばそうなるのだ。
チュラさんこと、
ベンチュラ・セイジ夫妻の将棋好きは、
黒石くんと共に土佐では知られている。
藤井聡太竜王の祝賀会があると聞いた彼らは、
高知から香川県琴平町まではるばる行ってきたという。
上の画像は、
TVニュースからのフレームグラブだ。
ちなみに扇子を持っているのがチュラさんで、
ベンチュラ・チホちゃん、
黒石くんも見つけられた。
@sky_and_sea_muroto
こちらは、
スカイアンドシー・ムロトの新作スウェットで、
なんとブラッド・ピットが、
このジャケットを着ているという噂まで入ってきた。
先日ここで、
「北海のクマ」のニックネームを募集すると、
かなりの数の応募があった。
北海のクマンゴ🐻(チュラさん)
北海のゴンシ(おめでとうという意味。腰越のシゲルさん)
ワーニャ伯父さん(兵庫のHさん)
ロンサム・ゴシンコー(いすみ市Iさん)
青空ゴロニャア(K.A.さん)
アサボス(高知県Uさん)
北海のトラウト(ナッキー)
翔平ドジャース(神奈川県きんちゃん)
ここまで出そろったが、
スマイリー・グリズリーとかぶるので、
クマから離れたいかもしれない。
□
【巻末リンク:クマ代表のスマイリー・グリズリー】
【巻末リンク*2:スカシー自慢】
【サーフィン研究所シルバーウィーク最終日特大号】新月前の東南東うねりのクマビーチ_高知大丸にOMACHI360開業!_スカシー・コンフィ試食会の絢爛_(2638文字)
【巻末リンク*3:ルリエルさま】
【巻末リンク*4:北海のしんちゃん募集日】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎