台風19号は(緯度的に)低気圧となったが、
依然ものすごい勢力を保っている。
いわゆる冬の嵐だ。
ここにナウファスの計測値があるが、
サーフィンをする上で、
波のことを知るために重要なことがこの波高と周期、
そしてうねりの方角を伝えるナウファスだ。
先日、
プロサーファー(♀️)と話していると、
周期=秒数のことがわからずに
「?」となっていた。
「あれ、ナウファスを知りませんか?」
そう聞いてみると、
なんとなんと知らないという。
こんな人がサーフィンを教えているのかと、
しばし絶句してしまった。
「ナウファスは建築業に例えると、
定規のようなものです」
そう言おうと思ったが、
同業者なのでだまっていた。
各地における20分毎のうねり平均計測値が必要なのは、
うねりが上がってきているのか、
または下がってきたのか。
新しいうねりの到来、
刻々と変わるうねり角度の変化が、
このナウファス計測で求められるからだ。
安全面からも最重要な指針なので、
まだの方はぜひ。(リンクを巻末に)
さてその4m12秒は、
風とうねりが同方向で、
タマサキを大荒れにしている。
Cosmos Surfboards TheOne6’4”
Original Twin + Twinzer
Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda
.
そんなことで3日間もブバラカ、
またはジュクオン方面に通勤している。
ただ、
これより南に進むと、
ややあってレガロまでフラットなのは、
これが東北東うねりだけだからだ。
半島の影に入ると、
うねりは小さくなるが、
たまのセットは太い裾野で、
12秒超えということありものすごい威力を感じた。
Photo by @supertakibishiyasu
.
今朝(12日)のブバラカ。
真っ暗な内にサーフしたタキビ神の、
アフター・サーフショットに哀愁が漂っていた。
『ジロバンニのバイク』
銀鯖道の夜のマルチバース的なスピンオフ作品。
主人公のバイクを主題としたグラフィックTは、
あいかわらず根強い人気を誇っている。
まだきちんと販売していませんが、
オーガニックコットンで4350円(送料無料)で注文可能です。(本当)
モデルはニノちゃん。
【お知らせ】
本日予定していたSCAJ2024レポート後編は、
来週の火曜日に掲載します。
Have a great 3days weekend!
□
【重要リンク:ナウファスについて】
【巻末リンク*2:追加重要情報】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎