「なぜ山に登るのか」 「そこに山があるからです」 「なぜ波に乗るのか」 「そこに波があるからです」 明答であるが、 相手が山のこと、 そして波のことを知らないと、 解答はこうなるのだろう。 けれど、 私は、 ——少なくと…
【サーフィン研究所】ハリギのベンチュラと海賊岬と青龍波の関係考_(1279文字)

「なぜ山に登るのか」 「そこに山があるからです」 「なぜ波に乗るのか」 「そこに波があるからです」 明答であるが、 相手が山のこと、 そして波のことを知らないと、 解答はこうなるのだろう。 けれど、 私は、 ——少なくと…
昨日の回想の続編。 村上春樹さんも安西水丸さんとの共著 『村上朝日堂』で、 “このコラムの通しタイトルを 「前回のつづき」にすればよかった” と書いていたのを思い出した。 Photo by Tak…
少し前は、 サーフボード製造の最前線にいた。 もっと書くとサーフボード工場に住んでいたこともある。 ポリエスター樹脂やエポキシ樹脂の匂いに酔い、 サンディングの粉にまみれていた。 Photo by U-Ske /@pea…
毎日が快晴の夏日だったのに、 とつぜん天気が悪くなってきた。 The Blaze Photo by @supertakibishiyasu . タキビ神がまたニュー・サーフスポットを発見した。 『ザ・ブレーズ』というブレ…
関東地方は、 今日から天気は下り坂だという。 けれど、 そろそろ梅雨明けのニュースが南から聞こえてきそうである。 昨日ここで、 コスモス・サーフボードの由来について書いた。 それは未来のフィッシュから始まり、 そして50…