【サーフィン研究所】潮位マジック再び_ピーナッツバター_(1125文字)
週末はいい波があった。 朝も良かったのだろうけど、 夕方波の記憶が鮮明だ。 それはきっと潮位によるもので、 干潮時刻になると、 信じられないほどのすばらしい波が現れて、 セクションレスでつながり、 およそ100mの壁が連 […]
【サーフィン研究所】潮位マジック再び_ピーナッツバター_(1125文字) 続きを読む »
週末はいい波があった。 朝も良かったのだろうけど、 夕方波の記憶が鮮明だ。 それはきっと潮位によるもので、 干潮時刻になると、 信じられないほどのすばらしい波が現れて、 セクションレスでつながり、 およそ100mの壁が連 […]
【サーフィン研究所】潮位マジック再び_ピーナッツバター_(1125文字) 続きを読む »
NAKISURF千葉のホンジツ土曜日は、 17時までOPENし、 その後ビッグボードで夕波を狙っています。 70cmの9秒、 東南東うねりなので、 70cmくらいの波高だろう。 あれだけ吹いていた風が止んで、 そして昨日
【サーフィン研究所ネコ編】週末NAKISURFとトリモモ&ニャーズ論_(1288文字) 続きを読む »
Joe, Tamasaki, Chiba photo by @supertakibishiyasu . 台風一過ならぬ、 低気圧一過で、 東南東うねりが上がってきている。 現在2m@7秒後半の北風なので、 南下しようと
【サーフィン研究所】嵐が去って_大判アクリル・プリント『Into The Sunrise』@K邸_Blue.最新号はスリー・シークレット_(919文字) 続きを読む »
昨日は前田博士のエンスーラボ経由で、 ヨシダリーフに行ったのは、 強い南風だったからだ。 けれども到着すると、 わりと人が多く、 さらに満潮時だったのでブレイクするエリアが限定されていた。 で、 タマサキに戻ると、 なん
【サーフィン研究所渾身号】タマサキの夕陽_コスモス・ニューモデル『TheOne PURE7’2”』_キャッチサーフ入荷と一宮町長@NAKISURF_(1864文字) 続きを読む »
photo by @supertakibishiyasu . 朝の7時台は、 潮がまだありすぎるようだ。 概況はこんな感じで、 ブイは1.3m@7秒と平均計測値を伝えていた。 天気図にはないが、 南海には次の波ソースが控
【サーフィン研究所】GWの無人ブレイクに勝るものとは?_グルービー・フィン第三弾の予告編_(964文字) 続きを読む »
GWが終わり、 静寂とまではいかないまでも、 落ち着きというか普段が戻ってきた。 各地の喧噪を見聞すると、 千葉もすっかりと観光地になったと実感した。 NAKISURFもそれは多くの方たちに来ていただきました。 改めまし
【サーフィン研究所】ありがとうゴールデンウィーク!!_GOATとご飯をモリモリ食べることについて_(1138文字) 続きを読む »
GW中は毎朝というか、 夜明け30分前には到着して、 ナルハヤでパドルアウトしていた。 これは昨日のマグヤンと、 京都のユイさんだ。 なぜそんな時間にパドルアウトするのかというと、 1.空いている 2.ビビッドな色彩が見
【サーフィン研究所渾身号】夜明け前サーフの効力_NAKISURF・GWイベント最終日のお知らせ_(1864文字) 続きを読む »
Moniz, Tamasaki Chiba . 【千葉北波概要】 南うねりは、 高気圧の端が一定の南風を吹かせたようで、 平均周期6秒のまま波高を20〜30cm上げた。 東うねりは波高を下げつつ、 周期を1秒+ほど上げた
【サーフィン研究所】千葉北の波概要_コスモス・サーフボードを仮予約受け付けを開始します!_NAKIPHOTO&マンダラ・コーヒー・イベントについて_(1369文字) 続きを読む »
夜明け前。 4時過ぎにブレイクの前に到着し、 コスモス・クラシック8でパドルアウトした。 ほぼ無風のスーパークリーンで、 1.5mくらいはある東うねりは、 モニースの地形にそびえたち、 それは美しくブレイクしていた。 今
【サーフィン研究所】ゴールデンウィーク後半4日間について_(946文字) 続きを読む »
昨日は雨で、 しかもわりと寒い日が戻ってきた。 今朝は波高2mの北うねり。 周期が7秒弱なのと、 北うねりなので回り込んできた波は、 1mちょいから背丈くらいだろうか。 さきほど太東岬からトモが来店してくれて、 マンダラ
【サーフィン研究所】グルービー・フィンのオーロラ_NAKISURFゴールデンウィーク後半イベントのお知らせ_(1495文字) 続きを読む »
千葉タマサキ。 モニースの、 潮位の良い時間ならば、 たまにやってくるセット、 というかオバケセットは、 波高2mくらいあるようだ。 けれどそれは、 1時間に一回程度と推測されるので、 波情報には反映されないが、 外海に
【サーフィン研究所】タマサキ波とNAKISURF周辺_クワイエットファンクさんとのコラボ&100周年記念T頒布開始日_(1477文字) 続きを読む »
Look at the order in which you do things. -Brian Eno 物事を行う順序を見直す ブライアン・イーノ (ノン・ミュージシャンの天才音楽プロデューサー) あれだけ晴れていたけ
【サーフィン研究所】ゴールデンウィーク・ファースト・シリーズ終了のお知らせ_(1260文字) 続きを読む »
おはようございます。 NAKISURFゴールデンウィークのイベントが、 ついに3日目に突入しました。 本日は、 サンライズ・プランツのアガベ・イベントです。 アガベやユッカを全身全霊で愛する齋藤さん(MFG)がやってきて
【サーフィン研究所】3連続イベントの報告&本日のサンライズ・プランツの模様!_(1422文字) 続きを読む »
ホンジツはイベントの準備中なので、 キャプションがなかったりしますが、 想像力を高めて閲覧いただけたら幸いです。 Cosmos Surfboards The One 2+1/6’8” . &nbs
【サーフィン研究所】GW初日_(278文字) 続きを読む »
その後のPink Moon@一宮川、千葉 . 波にもいろいろあるが、 うねりの1本が美しく整い、 それでいて均一でなく、 変化がある長辺の稜線は、 サーファーにとって絶妙である。 すばらしいビーチブレイクのためには、 う
【サーフィン研究所GW直前特大号!】波の反復と限定性_グルービー・フィン『ツインザー・タブ』_オルタナ・サーフワックス試作到着_GW3連続イベント_(2600文字) 続きを読む »
高知は東洋町より、 小夏という初夏が届いた。 で、 すぐに前田博士のところにお届けにあがった。 さらには泪橋方面、 星の海関係者より七福神あられをいただいた。 法王ロゴのカレーがおいしく、 総料理長印(じるし)のしそ味が
【サーフィン研究所連日渾身号】両巨頭そろい踏みのモニース・セッション_モバラでハンバーグ対決_デカダンス・トーイ・スペシャル誕生記念イベントをGW初日(土曜)に!!_(2927文字) 続きを読む »
うねりは下がり、 東風が吹いている。 トレーニング日にしようか、 またはノースジュクオンでビッグボードをグライドさせようか、 そんな曇天、 たまに晴れ間の千葉タマサキ火曜日。 先週までマーガレット・リバーのプロたちを見て
【サーフィン研究所特大紹介号】パワー・サーフィンは終わってしまったの?_ゴールデンウィークNAKISURFイベント前半3回のお知らせです!_(2088文字) 続きを読む »
Photo by @hiroyuki_maeda . 土曜日はなかなかの波だった。 とくに夜明けごろは金曜日(巻末リンク)の余波があって、 うねりが落ち着いた代わりに整ってそれは美しい視界となった。 前田博士が親友ユウタ
【サーフィン研究所】週末の美術品波と友人たち_ドリームオン・イベント&アガベでおなじみのサンライズ・プランツのGWイベントのお知らせ!!_(1657文字) 続きを読む »