Filter posts by category

テクニック

California, テクニック

【テクニック編】ソフトな波での大きなラインの描きかた_他、出力の概念、詳細テク満載の弱波攻略法_(3340文字)

  先週の木曜日から届き続けていた南うねり。 毎日少しずつ大きくなっていたが、 昨日の午後から少しずつ小さくなってきた。 ”遠く、タヒチ近海からやってきた” というこのうねり群にさよならありがとう。 また来てね […]

【テクニック編】ソフトな波での大きなラインの描きかた_他、出力の概念、詳細テク満載の弱波攻略法_(3340文字) 続きを読む »

California, カルチャー&スタイル, テクニック

カラニ・ロブ@サンオノフレ_ジャスティン・クインタルとジャレッド・メルによるハイレベルなダブルス_(1602文字)

  夏真っ盛りですね。 こちらの夏のピークを迎えているようであります。 ただ、乾燥気候なのでそこまで暑くないのが湿度の不思議。 監督ジョージ・トリムはフィンレス、 しかも鬼門ともされるバックサイドでインサイドボ

カラニ・ロブ@サンオノフレ_ジャスティン・クインタルとジャレッド・メルによるハイレベルなダブルス_(1602文字) 続きを読む »

テクニック

【テクニック編】テイクオフの際のアプローチ開始位置_「波の”芯”について」_(1298文字)

  こんにちは、 今日はお待ちかねのテクニック編です。 テイクオフの開始位置に加えて、 波ピーク内に存在する『芯』の解説をしていきます。 これは今まで誰も詳細を伝えていなかったもので、 グッドサーファーへの足が

【テクニック編】テイクオフの際のアプローチ開始位置_「波の”芯”について」_(1298文字) 続きを読む »

NAKISURFショールーム千葉, カルチャー&スタイル, テクニック, ノースタイガー, 写真/作品, 文芸

夜明けに見る夢_(732文字)

こちらも真夏日になった。 思うのは、やはり日本の夏。 今回の個展での滞在は鎌倉、都内、そして千葉は東浪見にいた。 千葉にいるときは、夜明け前にノースタイガー(北東浪見)を見に行く。 毎日のように雨だったが、晴れた日もあっ

夜明けに見る夢_(732文字) 続きを読む »

NAKISURFショールーム千葉, サーフボード, テクニック, ノースタイガー

渦浮力ショートボードのあり余るほどの利点_(2228文字)

こんにちは、 千葉北、晴れてきました。 台風波も落ち着いていて、 夜明け時間で頭前後しかなく、 水平線の彼方からやってくる波を想像していたのですっかりと拍子抜けしてしまった。 なので、明日のほとんどのブレイクでは割と普通

渦浮力ショートボードのあり余るほどの利点_(2228文字) 続きを読む »

NAKISURFショールーム千葉, テクニック

【テクニック編】海の境界_ハーフターンを標準値に設定する方法の利点_(1723文字)

  キタトラミとサンライズを隔てている堤防。 千葉に滞在しているときは、毎朝夜明け時間にここにいる。 ただの堤防だが、 海の、波乗りのさまざまなことを隔てていることに気づいた。 左側、つまり北と南側での違いは、

【テクニック編】海の境界_ハーフターンを標準値に設定する方法の利点_(1723文字) 続きを読む »

テクニック

【テクニック編】体幹が弱くなっているときに当てはまる8箇条_体幹筋を鍛えるサーフィング・フィットネス方法_(1221文字)

日本からサンクレメンテまでの移動で、 長時間(17時間)座り続けていたことは昨日書いた。 https://www.nakisurf.com/blog/naki/archives/63753 で、サーフィングのすごいところ

【テクニック編】体幹が弱くなっているときに当てはまる8箇条_体幹筋を鍛えるサーフィング・フィットネス方法_(1221文字) 続きを読む »

カルチャー&スタイル, サーフボード, テクニック

【特別企画】波乗りのジャンルから見る浮力主体主義の考察と一覧_(2235文字)

  Carson Wach 波情報がマルを付けると…。 そして波情報がサンカクとなるとこうなる典型です。 ちなみに同日同時刻です。 □ こんにちは、関東地方は雨です。 いかがお過ごしですか? 昨日サ

【特別企画】波乗りのジャンルから見る浮力主体主義の考察と一覧_(2235文字) 続きを読む »

テクニック

【テクニック編】テイクオフしてからターンをするのをやめて、長く乗ることだけを考える_(2849文字)

こんにちは、GWもほぼ終わってしまいましたね。 けれど少しすると休日がまたやってくるはずです。 その日のために、そしてこのGWでサーフィングをやった、 またはやりこんできた人のために本日はテクニック編とすることにしました

【テクニック編】テイクオフしてからターンをするのをやめて、長く乗ることだけを考える_(2849文字) 続きを読む »

テクニック

【テクニック編】ミニボード系ボードの乗り方[お師匠タイちゃん編]_(1505文字)

  〔Nationシェビィに乗るタイラー〕 こんにちは、 みなさんお待ちかねのテクニック編、 今日はミニボードの乗り方です。 この動画を使用します。 Twin and Fin Less // || \\ Tyl

【テクニック編】ミニボード系ボードの乗り方[お師匠タイちゃん編]_(1505文字) 続きを読む »

California, テクニック

【テクニック/思想編】オーバーフロートボード=幸せ人生_(3003文字)

「目的のサーフブレイク」 そんな題名のコラムが浮かんだ。 詳しく説明すると、 自分が狙う、または好むサーフスポットということで、 サーファーは、 良い形をした波が好きなのか、 それともパワーがあるのか、 サイズ狙いなのか

【テクニック/思想編】オーバーフロートボード=幸せ人生_(3003文字) 続きを読む »

テクニック

【テクニック編】初心者が波を待つ位置と意識_その具体的な実践法_(3215文字)

©photo by Yasuma Miura 【テクニック編】 今日は短い期間で波乗りが上手になりたい初心者ー中級者が波を待つ場所、 そしてその意識について書いてみます。 まずは月曜日のポスト『波を待つ場所の徹底解説』を

【テクニック編】初心者が波を待つ位置と意識_その具体的な実践法_(3215文字) 続きを読む »

テクニック

【大切なテクニック編】パドリングを文章で解説_真夏日のサンクレメンテ_(1320文字)

今日はひさしぶりにサンクレメンテ・ピアに。 この人の絵からわかるように、 ピアからTストリートにかけて、 砂浜がほとんどなくなってしまっている。 満月の満潮いっぱい時間にサーフすると、 完全に無人というか、 サーファーは

【大切なテクニック編】パドリングを文章で解説_真夏日のサンクレメンテ_(1320文字) 続きを読む »

California, テクニック

[アイランドキックアウトのテクニック編]_雪!のハンティントンビーチ_(1206文字)

photo by Christian Wach/naki こんにちは、 こちらは大雨、そして所により雪! そして快晴。 そんな異常気象の3月のはじまりです。 まずは、前回というか先週書きたかったのですが、 時間がなかった

[アイランドキックアウトのテクニック編]_雪!のハンティントンビーチ_(1206文字) 続きを読む »

California, テクニック

[大切なテクニック編]切り立つ波でのテイクオフ_大好きなTERASUフォト_NATIONソニック・ブーム_USフィンが入荷_(2760文字)

こんにちは、 こちらは夏の終わりの秋空、 いや春空がいっぱいに拡がっています。 先週マックスがフォードアーズに来たときに、 カモメの群れと一緒に波に乗ることができた。 今日、マックスから写真が届いてびっくり。 ©TERA

[大切なテクニック編]切り立つ波でのテイクオフ_大好きなTERASUフォト_NATIONソニック・ブーム_USフィンが入荷_(2760文字) 続きを読む »

California, FRIENDS, オルタナティブ・サーフ, カルチャー&スタイル, テクニック, ハッピーサーフィンHappy Surfing!, 写真/作品

【ウナクネ大全】天上天下唯梵参独尊_アレックス・ノスト総帥は龍顔麗しく教会岬にお着きになった_(1887文字)

ウナクネ。 これはウナギクネクネの略であります。 詳しくは下記のリンクにあり、 https://www.nakisurf.com/blog/naki/archives/58069 https://www.nakisurf

【ウナクネ大全】天上天下唯梵参独尊_アレックス・ノスト総帥は龍顔麗しく教会岬にお着きになった_(1887文字) 続きを読む »

上部へスクロール