新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【サーフィン研究所】ゲレロとエンゲッツ_サバちゃんのドラグラ数値_(883文字)

Cosmos Surfboards TheOne6’4”

Original Twin + Twinzer

Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda

.

土曜日から通常営業いたします。

どうぞよろしくお願いします。

ワールドシリーズを見ると、

「ああ、今年も見られる」

そんな感慨にひたることになる。

野球好きは小学生のころからで、

さらには野茂さんと同時渡米したご縁で、

1995年からメジャーリーグに深入りし、

リトルリーグも社会人野球も、

もちろん高校野球も真剣に見ている。

なんと!

土佐達人のおひとりシャッチョさんが、

東京にやってきた!

エンゲッツの創始者であり、

深き世界を知るお人であるので、

これから湘南にご一緒してヘア・カリフォルニア、

そしてサーファーズへという予定だ。

シャッチョさんの登場を記念して、

ドラグラ記念ロゴがドロップされた。

WBPから前(玉前、タマサキ)ということが表現されている。

さすが華厳さんだ。

ありがとうございます。

38が好きなのは、

サバを連想させるからで、

なぜサバが好きなのかというと、

ラカ法王の幼名がサバちゃんだったからだ。

この社は、

「KEEP38プロジェクト」と題し、

交通道路法38条「歩行者優先義務」を順守し、

模範運転を呼びかけている。

子どもが歩いている横をかっ飛ばしているドライバーが多いので、

こういうことは基本ではあるが、

じつに大切なことだと賛同した。

なぜサバかというと、

「サバを読む」ことが上手で、

良く言えば中庸で、

悪く言えばいい加減だったのだ。

そんなことからサバちゃんは中庸、

つまりまんなかあたりをヨロヨロと漂い、

サーフィンや運転、

料理と生き方みたいなのを達人と通常のあいだを突き進み、

ドラグラ法王(巻末リンク*3)とわかり、

いまの地位にいたるのだとかんたんに書いてみた。

【巻末リンク:波計測の最右翼】

【サーフィン研究所】ナウファスの重要性_グラフィックT_(1089文字)

【巻末リンク*2:エンゲッツ・サッポー】

【サーフィン研究所特大号】室戸の解脱菩薩とAngetsサッポー@土佐ラフォーレン_(1495文字)

【巻末リンク*3:法王の成り立ち】

【特別特大号】ドラグラ・カノン(正史。ご注意:普通のサーファーは読まないでくださいね…)_(3800文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!