【サーフィン研究所】低気圧とタキビ神のPray for Happy Surfing T_マンダラ・コーヒー_(1026文字)

千葉に戻ってくると、

低気圧が抜けていった。

昨夜のことだ。

今朝は東〜東南東うねりが2.5mの11秒を計測していた。

低気圧が抜けたばかりでまとまりはないけど、

時折スーパーセットがやってくる。

良い波に乗ることができた🙏

バリのヤマザキさん、

タキビ神、

SS氏の熱き後輩である青木くんもいて、

すばらしきセッションとなった。

海上がりにタキビ神がNAKISURFにやってきてくれた。

ちょうど到着した、

ギンサバミチの夜の最終シーンLS-Tと、

これから発売開始となるPray for Happy Surfing Tを求めてくれた。

(Made in USA 多数あります)

昨夜の嵐はすごかった。

まるで台風接近のような強風と、

そして大粒の雨の轟音。

季節は変わったようだ。

暑くなってからというもの、

コーヒーは、

氷、

アイスコールド、

オン・アイスなどの言葉を好んで使っていた。

いまは湯関係がありがたく、

温水シャワーとか、

コーヒーを淹れることが愉しい。

湯気も美しい。

マンダラコーヒーのインスタグラムを見ていると、

「ノーコーヒー、ノーライフ」

とやっていた。

とても実感できたのは、

旅の途中で良いコーヒーがなくなっていたのだ。

いくつか良さそうな店があってチャレンジしてみたが、

もっと大都市のドコドコにいかねばならないとも知った。

マンダラコーヒーのAbout usにこんなことが書いてあった。

Mandala Coffee About us

私たちは、

大きな愛のあるハートをコーヒーに持っています。

それは私たちにとっての目的地となり、

感謝のしるしを求める旅が始まりました。

まずは、

さまざまな廃棄や達成から逃れるため、

小規模な生産ロットを選択しました。

もちろん過酷労働地からの安価な豆でなく、

フェアトレードを礎に、

自然、

愛がある農家が懸命に育てたコーヒーの実だけを使用しています。

コーヒーを淹れるとき、

私はこんなさまざまを思い描いていると、

とても豊かで優しい気持ちになります。

認定された産地からのスペシャリティ・コーヒー生豆。

そんな宝石群を使って、

マンダラ・コーヒーは焙煎されています。

マニアックな研究員たちは、

奥の深いコーヒー世界を旅しています。

これからもよろしくお願いします。

@mandalacoffee_japan

【巻末リンク:マンダラ・コーヒー関係】

【サーフィン研究所盛夏3連休お祝い号】千葉北波_8月のマンダラコーヒーとNAKISURF_イカとホタテ_(945文字)

【巻末リンク*2:金剛福寺とジョン・ペックの純粋相互関係とは?】

【サーフィン研究所】金剛福寺_足摺岬_ガンダーラでの極み対比について_ジョン・ペック🙏RIP_(1188文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

上部へスクロール