春分の日おめでとう!
今日は、
太陽が*春分点を通過する日だ。
*春分点=天の赤道を南から北へ横切る点
春分点(vernal equinox)とは、
黄道と天の赤道、
この2つの交点のうち、
黄道が南から北へ交わる点だとあったが、
何がなんだかわからなくなってしまった。
とにかく、
赤経0時と、
黄経0度の点を太陽が通過するときが春分だとあった。
春のはじまりであり、
昼夜の長さが同一な日。
レイラインという観点では、
上総一宮の玉前神社あたりから、
神奈川の寒川神社を通り、
富士山頂を抜け、
元伊勢、
出雲大社までを一直線でつなぐ太陽の線が揃う日だ。
ということで、
さきほど玉前神社に春分参拝してきた。
この春もどうぞよろしくお願いします。
昨日は鎌倉にいた。
夜明けごろから、
みぞれみたいな雨が降ってきた。
鎌倉街道、
野庭団地経由で横浜市日野まで上がり、
デニーズでマンガみたいな大盛りごはんのモーニングを得た。
横浜市港南区では、
先日の歯医者さんのフォローアップがあり、
上永谷院に向かい、
イトーヨーカドーの現在を目に焼き付けた。
診療を終え、
午後から逗子のサーファーズに行く予定だったが、
まだ雨が降っていたので、
アウトドアなお店だし、
営業されていないだろうと確信した。
そこで、
サーファーズのオヤブンのナルちゃんに電話すると、
「やっているよ〜!やっていますよ。へへー」
そんなことだったので、
すかさずやってくると突然晴れた。
これは何かの啓示なのかと思っていたが、
冒頭に書いたようにこれは春分だからに他ならないと結論づけた。
「春分の乾杯だからな」
そう言って、
小百合さんとお祝いしてくれるナルちゃん。
さらにすごいのが、
横山泰介さんもラカ法王もいて、
もっと書くと、
豊島さん(藤沢ガレージセール)、
サーファーズ・レーシング所属のきんちゃんと郁夫さんまでいらした。
平日なのにすごいことだ。
湘南に南西うねりが入るという予報は正しく、
夕方ごろにかけて美しい波がやってきた。
私たちはすかさずパドルアウトし、
それぞれなかなかの波を得たのだった。
□
【巻末リンク:横山泰介さんについて】
【巻末リンク*2:春分レイラインを詳しく】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎