梅雨の終わりごろなのか、 風という存在が全くなかった。 Cosmos Classic 8’ . 8フィートのクラシックだけど、 テイルを踏んでターンしはじめると、 各ラインは点でつながり、 円弧という重力の存在を感じ始め…
【サーフィン研究所】梅雨のミッション映画鑑賞_(1639文字)

梅雨の終わりごろなのか、 風という存在が全くなかった。 Cosmos Classic 8’ . 8フィートのクラシックだけど、 テイルを踏んでターンしはじめると、 各ラインは点でつながり、 円弧という重力の存在を感じ始め…
先日、 前田博士とボード・ミーティングをした。 使用ボードは2本。 コスモス・クラシック80と、 ログ界の名作ピグのコスモス流『ネオ・ピグ95』だ。 上の図表だと、 左から5番目と6番目のモデルだ。 私がこのクラシックに…
昨日の回想の続編。 村上春樹さんも安西水丸さんとの共著 『村上朝日堂』で、 “このコラムの通しタイトルを 「前回のつづき」にすればよかった” と書いていたのを思い出した。 Photo by Tak…
少し前は、 サーフボード製造の最前線にいた。 もっと書くとサーフボード工場に住んでいたこともある。 ポリエスター樹脂やエポキシ樹脂の匂いに酔い、 サンディングの粉にまみれていた。 Photo by U-Ske /@pea…
毎日が快晴の夏日だったのに、 とつぜん天気が悪くなってきた。 The Blaze Photo by @supertakibishiyasu . タキビ神がまたニュー・サーフスポットを発見した。 『ザ・ブレーズ』というブレ…