うねりの角度の重要性とシングルフィンの多様性_マンライ個展もうすぐ_(1505文字)
おはようございます。 ハリケーン・マリー波は突然下がってしまいました。 あれだけ海が動いていたのに、 その流れと鼓動がささやかなものになった。 波とは不思議なもので、毎日、毎波全てその姿が違う。 人間の顔や指紋のようなも […]
うねりの角度の重要性とシングルフィンの多様性_マンライ個展もうすぐ_(1505文字) 続きを読む »
おはようございます。 ハリケーン・マリー波は突然下がってしまいました。 あれだけ海が動いていたのに、 その流れと鼓動がささやかなものになった。 波とは不思議なもので、毎日、毎波全てその姿が違う。 人間の顔や指紋のようなも […]
うねりの角度の重要性とシングルフィンの多様性_マンライ個展もうすぐ_(1505文字) 続きを読む »
ハリケーン・マリーからの大きな南東うねり。 これは昨日の波。 その詳しくはこちらのリンクをどうぞ。 https://www.nakisurf.com/blog/naki/archives/57279 □ 今日は半分ほどの
こんにちは、 今日はNAKISURFも定休日。 個展も一段落、 ひさしぶりに朝から波乗りできました。 千葉北。 ここは東浪見周辺です。 弊社で一番早起きとして名を馳せている萩生田(はぎうだ)。 「朝サーフしよう」 という
千葉北早朝セッションでイランマとオヒルクネクネ_(1026文字) 続きを読む »
おはようございます。 雨雨雨曇、たまに晴れですね。 ジメジメなので、すっきりとした写真で今日をスタートしました。 今週末から始まりますマンライ個展の (詳細を下記しておきました) フィンアートをしています。 もうすぐ完成
今週末から始まるmanRai(マンライ)個展のお知らせ&準備中です_インスタグラムの良さ_地形花マルの千葉北ビーチブレイク_(2789文字) 続きを読む »
奄美、 雨が上がりました。 マヤ2という名前のネコがいつのまにか赤ちゃんを産んでいた。 子猫は自分でお母さんを見つけて乳を飲む。 動物はたくましいですね。 「なんだこれ、めちゃくちゃ良さそうじゃんよ」 「はい、ドッキーの
こんにちは、 マックスが半日空いていて、動画が撮れる日でした。 そして、 トレッスルズとフォードアーズの間にあるブレイクがいいと聞いたので、 ライアンとクリスちゃん(クリスチャン・ワック)たちと行くことにした。 ライアン
クリスちゃん、タイちゃん、そしてライアンたちがそれぞれのマジックボードで乗るすばらしい波_(1480文字) 続きを読む »
こんにちは、 Seea(シーア)がVANSとコラボしていて、 これはすごいことだと思います。 ある意味、新時代が到来したのでしょうね。 @theseea http://www.theseea.com/ 波がすっかりと収ま
Seea x VANSの蜜月時代_クリスチャン・ワックとサンクレメンテ・ピアでロングボーディング_(645文字) 続きを読む »
おはようございます。 こちらは大雨、または曇天の一日でした。 嵐が抜けていくときに風が南西方向に巻くように抜け、 風速12m。 ブイは12ft@14秒 / W (261°)をマークした。 ピークは今日の正午。 ストーミー
恐怖のカリフォルニア・ジャイアントケルプ_ストーミーだが、16年ぶりのパワフルサーフ_シャンパン5’5″初乗り@ロッキーショア_(1555文字) 続きを読む »
こんにちは、 大雪、大丈夫でしたか? こちらは水温が冷えてきたのと、 今朝はサーフレッスンだったので、 少しでも温かくしようと、 ネックエントリーとインナースーツの組み合わせでサーフしました。 「ネックエントリーは着脱が
ネックエントリーのすすめ_ケリーVSグレッグのウエイブプール対決_(1473文字) 続きを読む »
夕陽色に満たされてサーフしてみよう。 タイムリミットは空の色彩がモノトーンになるまで。 日没まで10分もあれば、 それは忘れられないセッションとなるだろう。 うねりは予想通りまた上がってきたようで、 この分だと、 今週は
こんにちは、 1月最後の月曜日をいかがお過ごしですか? こちらサンクレメンテは、 3ft at 14s W (271°) 2ft at 14s SSW (205°) という波間隔14秒越えの西、 そして南南西うねりが入り
【特大号】タイちゃん祭_タイラー・ウオーレン_サーフボード@ミドルス・トレッスルズ_マンライたくさんの永遠セッション_グル集合の図_波乗りの新しい扉がいま開く_(2815文字) 続きを読む »
こんにちは、 今日はちょっと波乗りスピンアウト編です。 ノースハワイ。 北側がダブルからトリプルオーバーヘッドという波サイズ。 でも島の裏、 つまり南側なら波が穏やかです。 カイラとノア、 そしてブロンソンたちはこんなビ
波の下では?_ノアとスキンダイビング_空撮パイプライン_(1846文字) 続きを読む »
こんにちは、 北西うねりは小さくなるどころか、 ずっとものすごいパワーを保っています。 さらには、 明日からまた新しく巨大な北西が入るというので、 もうどうなってしまうのか…。 島が壊れてしまいます。 波貯金
15秒の間隔で6.7mのうねり_カウアイローステリーのバターラム完成!_(1444文字) 続きを読む »
止まることのない北うねり。 これは何を示唆しているのか。 きっと何の示唆も暗示も、 または明示もないのだろう。 波は無の中から現れて、無に還っていく。 それだけ。 波乗りをする人ならば、 この画像を見たら波の威力がわかる
こんにちは、 そろそろお正月気分が薄れてきましたね。 寂しいけどまた来年楽しみましょう! こちらは予想通り西北西うねりがやってきた。 この冬は、北うねりの当たり年らしい。 ということは、 日本が猛烈な寒気が襲ったのだろう
人生で最長のバレル記録を更新_アンディ・アイアンズを思い出す場所_12フィート@11秒308度角のイナリーズ_(1188文字) 続きを読む »
The Rocky Shore. ソルトクリーク群海岸公園に属するレアなブレイクである。 冬のサーフスポットで、 今シーズン初のブレイクを見せた。 シーズン序盤は沖に砂が付いておらず、 よって深く、 テイクオフ箇所と岩が
“The Rocky Shore.”ロッキーショアのバレル詳細_ジェイ・アダムスのマンライ波_(1695文字) 続きを読む »
波が小さいと、 散歩をするように波に乗りに行くことがある。 顔も濡らさず、 もちろん髪も乾いたままで沖まで出られた。 見渡す限りのそら。 柔らかい海。 層となった黄昏が、 その色彩を微妙に変えていく。 そよ風の小さな合唱
波は無数に、 そして今もどこかで数えられないほどブレイクしているはずなのに、 語る波、 そして語られる波というのは、 じつに少ないと思う。 世界中のサーファーが持つ想い、 願いを知らずに無垢な波は、 純粋にブレイクしてい
2013年11月11日、サーフィングと出会って31年目の波に思う「波が持つ深遠な謎」について書いてみました_(712文字) 続きを読む »