【サーフィン研究所】自作SX7と6チャンネル_タキビ神と玉崎神社_(964文字)
3m10秒東南東うねり 波のリッジが上画像には写っている。 この斜めの盛り上がりにひっかけてテイクオフすれば、 かんたんにラインに入れる。 こんな画像が出てきた。 私がシェイプした6チャンネルのピンテイル。 で、このボー […]
【サーフィン研究所】自作SX7と6チャンネル_タキビ神と玉崎神社_(964文字) 続きを読む »
3m10秒東南東うねり 波のリッジが上画像には写っている。 この斜めの盛り上がりにひっかけてテイクオフすれば、 かんたんにラインに入れる。 こんな画像が出てきた。 私がシェイプした6チャンネルのピンテイル。 で、このボー […]
【サーフィン研究所】自作SX7と6チャンネル_タキビ神と玉崎神社_(964文字) 続きを読む »
お店(NAKISURF)のインスタグラムで昨日告知したのが、 これから私が数週間留守にすることで、 そのあいだシバちゃんがお店にいてくれることになった。 @nakisurf_chiba そこで、 昨日は多くの人がNAKI
【サーフィン研究所真実号】目覚めた人_階級制度のサーファーたち_(1639文字) 続きを読む »
昨日は終日オフショア強風であり、 今朝は風が止むという予報だった。 で、 ヨワケ(夜明け前のこと)にジェフリーズに向かうと、 真っ暗の中、 法王がサーフされていた。 パドルアウトすると、 「きょうは小満ですね〜」 法王は
【サーフィン研究所】法王ヨワケ来葉_388フィートのライディング_煮ラエ定食の真実_(928文字) 続きを読む »
これは本日の気圧配置。 ちなみにナウファス数値は、 茨城鹿島港の東向きブイだ。 昨日は7時くらいまでが微弱の西風で、 それから北東風の予想だった。 タマサキ(一宮)の風向きで言うと、 7時までがほぼ無風のオフショア、 そ
【サーフィン研究所渾身号】_北東風のノース・ジュクオン_ホッシーのブライト・ロマンチカ&ステンシル・スプレー_(1638文字) 続きを読む »
真夏日の週末が終わった。 大混雑のタマサキを通過した。 人が群がると、 さらに集まるのは人の習性らしい。 波は良いのだろうが、 この初〜上級者混合サーフは危険であるので、 そこまでの魅力はないと思うのだけどなぁ。 ナッキ
【サーフィン研究所渾身号】大混雑の週末_週の始まり目録_ハッピーサーフにとって大切なこと_(1368文字) 続きを読む »
銀鯖道の夜 ジロバンニの切符24 キヤラバンは、 もう露の降りかかつた櫻の道をどんどんのぼつて行きました。 「いかがですか。 かういふ苹果はおはじめてでせう。」 向うの席の燈臺看守が、 いつか黄金と紅でうつくしくいろどら
【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 77_ジロバンニの切符24_(463文字) 続きを読む »
Bright Romantica Story by Ventura Seiji 虚空蔵菩薩の象徴である明けの明星が飛来して、 真言を唱える真魚の口に入った。 真魚という小宇宙(人間)が、 大宇宙(虚空蔵菩薩という宇宙の仏
【サーフィン研究所】ブライト・ロマンチカ=明星!?_逆積み_最近のいろいろ_(1638文字) 続きを読む »
一昨日ここに書いたアマテラスの鏡とは、 八咫鏡のことだと日本神話にある。 神話では、 アマテラス(大神)がさまざまな理由を持って洞窟にこもってしまう。 すると、 地上界は異常気象の大飢饉となった。 そこで、 さまざまな神
【サーフィン研究所渾身決意号】3部作『大神と鏡』、『Aloha Happy Surfing Tee』、『連載100回記念のBlue.106号』_(1657文字) 続きを読む »
昨日のNAKISURFは特別Dayという位置づけの営業で、 さまざまなご予約ゲストをお迎えする日だった。 そのおかげで深い話もできて、 サーフボードのことや、 冒頭に書いたような神話的なことをお話できた。 17時前にSS
【サーフィン研究所渾身号】昨日のNAKISURFとブリと梅の花_ロマンチカのお詫びと私たちの立ち位置と適性浮力_整塩(ととじお)プロジェクト!_(1684文字) 続きを読む »
アマテラスは、 鏡に写った自分を見て外へ出ることを決意する。 アマテラス(天照大神)=日本神話に登場する神。 最高神であり、太陽神、皇祖神。 神武天皇は来孫。 タマサキにカイラとブロンソンがやってきた。 カウアイ島からな
【サーフィン研究所】カイラとブロンソン@タマサキ2025春_ノコギリ山と日本寺、ネモフィラ満開_(1209文字) 続きを読む »
憲法記念日からおよそほとんど波がある。 嵐の日をはさんだが、 いい波の確率は、 およそ7割くらいで推移している。 季節的なことなのか、 サーフィンが人気の遊びになったのかはわからないが、 混雑するようにもなった。 なので
【サーフィン研究所】コスモス・クラシック_レバレッジ・フィッシュのフィン位置_ブライト・ロマンチカ完売のお礼とお詫び_(1089文字) 続きを読む »
土曜日の夕方に風は止んで、 タキローとバリのヤマザキさん組は、 タマサキ・ジェフリーズでサーフしたが、 潮位の関係であまりパッとしなかったのと、 うねりがフレッシュすぎて奔放に跳ねていたと報告を受けた。 で、 翌日(Su
【サーフィン研究所五月雨記念号】日曜日の無人時刻レポート_カイくんの波壁ひとすじ250m_TheOneラバー結集後のNAKISURFロマンチカとミッドレングス_(1477文字) 続きを読む »
銀鯖道の夜 ジロバンニの切符23 ごとごととキヤラバンはきらびやかな櫻の道を進みました。 窓を見るとまるで幻燈のやうでした。 百も千もの大小さまざまのすきとほつた綺麗な花びらは、 夢のやうに燃えてゐて、 ジロバンニはわれ
【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 76_ジロバンニの切符23_(288文字) 続きを読む »
最近は、 夜が明けるのが早くなった。 本日の千葉タマサキの日の出は4時38分。 とすると、 晴れていれば4時にはパドルアウトできる。 昨日はマシコさんのMNR88の初乗り日。 3時半に出発して、 タキビ神の言うところのヨ
【サーフィン研究所渾身号】マシコさんのヨワケ修法と歪曲収差_うるさい人たち_チュラ名人のとろたく丼とブレイアン・イーノ_(1575文字) 続きを読む »
サーフボードとは、 しばしのあいだのムードを決める方法でもある。 そのムードとは、 サーフィンという行為であり、 よく考えると、 人生の最大の楽しみの瞬間だと断言できる。 前田博士によれば、 サーフボードに乗ることは、
【サーフィン研究所渾身特大号】ブライト・ロマンチカ_EXPERIENCE AMAZING_(2692文字) 続きを読む »
昨日の水曜日は、 未明までが大雨で、 夜明けごろ快晴となった。 でもそれから曇って、 7時頃からようやくフル快晴となった。 東南東うねりはこの時間160cm@8秒近くあった。 そのブイ情報について、 横で波を待っていたS
【サーフィン研究所歓心号】昨日のマンライ=満足ライドとロマンチカの続詳細編_(1296文字) 続きを読む »
今年のGWは、 黄金週間ではなく、 感覚的には4連休だった気がする。 ただ今日はすでに水曜日。 あと3日で週末が来る。 Bright Romantica 64 Groovy Twinzer . 週末の波予想を見ると、 南
【サーフィン研究所感嘆号】ヨワケのジェダイ_ブライト・ロマンチカ64のひそやかな歓声_(1188文字) 続きを読む »
土曜未明(3日)に通過した低気圧があり、 そこからのうねりがいまだに残る千葉北タマサキ。 具体的には東北東うねり1m7〜8秒。 80時間以上も海上を荒らすほどの風の力。 ふり返ると、 あれは低気圧というより、 台風並の勢
【サーフィン研究所GW最終日渾身号】TheOne Pure_NAKISURFマンダラ・コーヒー_オルタナ・サーフ・ワックスの新作ベースコート_(1557文字) 続きを読む »