冒頭に何を書いて良いのかをいつも迷う。 最近は空海のことに触れるのは、 この土佐で、 あの偉業というか、 宇宙人ぶりを書き留めておきたかったからだ。 西暦806年、 空海が学問僧として、 唐(現在の中国)に行き、 三種の…
【サーフィン研究所】空海、空白の7年間_春波と台風波の大きな違い_86kgと20cmのミスマッチ_千葉仲間図鑑_カボチャ冷麺_(1782文字)

冒頭に何を書いて良いのかをいつも迷う。 最近は空海のことに触れるのは、 この土佐で、 あの偉業というか、 宇宙人ぶりを書き留めておきたかったからだ。 西暦806年、 空海が学問僧として、 唐(現在の中国)に行き、 三種の…
The Blue Dragon 2020 Summer . (昨日、一昨日からの続きです) 遣唐使の学問僧として長安に到着した空海は、 猛修練の後、 真言第七祖である恵果阿闍梨(けいか・あじゃり)より 教法(みおしえ)を…
室戸岬には東西に浜がある。 ということは、 水平線に朝陽と夕陽が拝めるという珍しい場所のひとつだ。 その昔、 空海がここで修行していて、 「*明星が口に飛び込んできた」 と文献が残っている。 *三教指帰(さんごうしいき、…
「教育」 エックスで、 カメラ片手に波乗りを至近距離から見ていたが、 コーチ役のお母さんたちも浜に数名いて、 それは微笑ましいのだが、 気になったのが、 指導型のお母さんがいたことだ。 「あと10分!」 特定の子どもがシ…
こんにちは、 暑いですね〜! 現在名古屋までやってきて、 朝8時なのに、 気温が32度もある。 本日はいったい何度まで上がるのでしょうか。 道路はガラ空きです。 さて、千葉を出発したが、 出発前にタキビ神とサーフして、 …