【サーフィン研究所】変わらない大好きな波_(1288文字)
この波を初めて見たときは、 雑誌に載っている波というのはこういうものかと、 想像と妄想を多大にふくらませた。 あれは1980年代前半のことなので、 次々と乗ってくるグレイトサーファーのライディングを眺めて、 胸をときめか […]
【サーフィン研究所】変わらない大好きな波_(1288文字) 続きを読む »
この波を初めて見たときは、 雑誌に載っている波というのはこういうものかと、 想像と妄想を多大にふくらませた。 あれは1980年代前半のことなので、 次々と乗ってくるグレイトサーファーのライディングを眺めて、 胸をときめか […]
【サーフィン研究所】変わらない大好きな波_(1288文字) 続きを読む »
春の嵐。 正確には春分の日直前なので、 冬の最後の嵐だろう。 今朝未明に御前崎の波高ブイが、 3mを越えていて息を飲んだ。 3.55m@8.5秒 南 The Mid-length 2+1/68 6’8″x 19-5/8″
【サーフィン研究所】3.55m@8.5秒とは_透明なサーファー_クリームパイ断面図_(1089文字) 続きを読む »
桜満開。 春爛漫。 暖かくなって、 体が動くようになると、 逆に滞っている箇所がわかる。 私は、 右膝を痛めて以来、 それをかばうのか、 たいてい常に右股関節が不調だ。 で、 昨日は玉前神社と上総一宮城跡のあいだを歩き、
【サーフィン研究所】自己整体のススメ_伊豆と湘南の画像保存1_(1278文字) 続きを読む »
春爛漫。 冬にさよなら。 昨日の伊豆はずいぶんと暖かかった。 きっと他の場所でもそうだったようで、 各地から春の便りが続いていった。 ボブさんと待ち合わせると、 南下田はあいにくの「ほぼフラット」だったが、 北東うねりが
【サーフィン研究所】春のホワイトロックス_波と自分の位置を合わせる_BLUE最新号発売中!_(1260文字) 続きを読む »
ノースブバラカ。 ブバラカの北に位置するショアブレイクだ。 (下図を参照ください) この沖にはレフトに向いたリーフがあり、 私たちはここを 『ノース・ブバラカ・アウトサイド』 と呼んでいるが、 このサイズだとアウトサイド
【サーフィン研究所】ノース・ブバラカ図鑑_ハッピーサーフの大団円_(1639文字) 続きを読む »
「わかるかな、わかんねえだろうな」 こどもの時の流行語を思いだしていた。 3月10日発売のブルー誌の次号の巻頭コラムへは、 「無人波のこと」を書いて、 謹(つつし)んでT編集長に入稿した。 空海を読んでいたのに、 なぜか
【サーフィン研究所】シーシュポスの波_ミクロ視点とマクロ神話のこと_(1206文字) 続きを読む »
沖縄にも寒波がやってきている。 天気図を見ると、 低気圧も前線もなくて全くの高気圧だけだ。 なのだが、 この高気圧が東シナ海付近まで張り出すと、 強い季節風(北、北東)が吹き、 シベリアからの寒気がここまで届くという。
【サーフィン研究所&ドラグラ・プロダクションズ謹製】雨の高気圧の理由_GOAT&パイプライン・マスターズ_(1502文字) 続きを読む »
ここ数年で自分にとって、 マンライ(満足ライディング)した場所を点として、 現在いる沖縄南部を線でつないでみた。 関東東海の赤色は千葉と湘南、そして伊豆。 空海由来の室戸岬を緑色として沖縄へつなぐと、 その線上に奄美バッ
【サーフィン研究所】サーフ・レイライン論(波質は緯度に関係している)_パイプラインの体術_(1368字) 続きを読む »
ハッピーサーフィン沖縄。 昨日は十時半から受講だったので、 私たちは三十分前、 10時に読谷に集まった。 ダニー師範の元に誰が集まったかというと、 アーバン・アイランド・ソサエティのジャイアンとガラさん、 9歳のマイルズ
【サーフィン研究所】ハッピーサーフィング・オキナワ&アーバン・アイランド・ソサエティ!!読谷編_(1926文字) 続きを読む »
Ryugyu God at Ojima, Okinawa . 掲載が少々遅れたが、 これは南部で受けた 『ハッピー・サーフィング』受講の記録だ。 講師は元WCTトップサーファーのダニー・メルハド。 つい先日、 サーフィン
【サーフィン研究所特大号】沖縄ハッピーサーフィン受講日の模様_きんちゃんのトムカレン_(1936文字) 続きを読む »
さまざまに散らばる奔放なピークは、 威力はたっぷり、 たまにやってくるオバケセットを喰らってしまうと、 かなりのあいだ陸まで引きずられていく。 これは少し前の画像だ。 なぜ今ポストするかというと、 波は、 偶然の産物だか
【サーフィン研究所】奇縁波_珊瑚礁やラグーンのこと_BLUE誌掲載〈サーフフィック・ジェネレーション〉発売中!_(1440文字) 続きを読む »
南東風が吹いてきた。 たっぷりと湿っているので、 これから嵐がやってくるのだろう。 Catch Surf® X Nakisurf Special Skipper Fish 6’6” . これは昨日の画像だ。 風の合うサー
【サーフィン研究所特大号】南西航空のパイロット氏_思考を止める正義警察派_ビバ!波乗天国!!_(2790文字) 続きを読む »
陽が輝いている。 そのあふれた光が線となって、 球状に散らばっていた。 紺青が満たされたうねりが、 白砂の起伏によって持ち上がると、 光の輝きを弾けさせるように飛散した。 透明な波先が残像だけとなり、 そして澄明な紺青を
【サーフィン研究所&ドラグラ・プロダクションズ謹製】謹賀新年あけましておめでとうございます_千葉バックドア_アイザック・ウォルトン_(1189文字) 続きを読む »
Catch Surf® Special Skipper Fish 6’0″ Nakisurf Original Twin + Vektor VMK (rear) Photo by @photosm
【サーフィン研究所&ドラグラ年末渾身号】歳末の願いとは?_”Study to be quiet”_(2269文字) 続きを読む »
これは2ヶ月前。 私にとっては、 ふくよかな斜面が連続したという記憶だ。 そう書きつつ、 温波が伝える 〈やわらかさに身をひたす感覚〉となった。 これは目下(もっか:目前のこと)の冷水にちょっぴりの抵抗があるようだ。 冷
【サーフィン研究所特大号】大好きな瞬間_鎌倉アーバン浜でのいろいろ_(2674文字) 続きを読む »
Catch Surf® X Nakisurf Special Skipper Fish 6’0” Nakisurf Original Twin + Vektor VMK (rear) + VT at Bubaraca M
【サーフィン研究所&ドラグラ】2022NAKISURF SPL CALENDARS発売開始!!_(2385文字) 続きを読む »
Happy Saturday!! 高知、 伊豆、 サーファーズ岬、 そしてアーバン・アイランド・ソサエティ前とサーフして、 千葉に到着すると、 すばらしいと讃えられるほどの波があった。 The Takibi God on
【サーフィン研究所】千葉ブバラカ_サーフ8_別日鎌倉_(1936文字) 続きを読む »